SSブログ

ダンボールコンポスト通信73号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第73号(2019.8.10)★★★
 毎日猛暑が続きますが、みなさまお元気ですか? 
「朝も晩も暑くて、コンポストの面倒なんて見てられない。」という声が聞こえてきそうですが、コンポストの調子は順調でしょうか?
何かありましたら 遠慮なくお問い合わせくださいませ。

●藤原先生をお迎えしての菜園講座第2期も1期同様生ごみ堆肥の威力を実感して好評のうちに7月25日無事終了いたしました。
 秋野菜よりは ハクビシンだカラスだとネットや綱の対策をしたり、枝豆の1番美味しい収穫時が短かったりといろいろありましたが、
土と生ごみ堆肥と作物と沢山のことを楽しく学ぶことができました。
引き続き 藤原先生にお願いして 第3弾を行います。
「生ごみ堆肥を使った菜園講座Ⅲ 2019秋野菜」の募集チラシを添付しました。
ご都合付きましたら 是非ご参加ください。お友達に転送するなど広報のご協力も よろしくお願いします。
チラシが必要な方は 部数をお知らせください。お送りします。

◆秋は防災を考える時!◆
 もしもの時に備えて ダンボールコンポストって必需品だと思いませんか?!
「ごみ焼却場が再開するまでの生ごみ処理にダンボールコンポスト
災害時 ごみ焼却場が再開するまで、避難所で出る生ごみをダンボールの中の基材に混ぜると微生物の力で分解され、消えていきます。
食べきれなかった災害米や、缶詰の汁など何でも入れられます。生ごみの腐敗や悪臭を防ぎ、衛生的な避難所生活が送れます。
まずは、生ごみを 普通ごみと分けて、この中に入れてみましょう。」という札を付け

 裏面には
「災害時にはごみ収集車は来ません!
毎日出る生ごみは腐敗してコバエが来たり悪臭や汁が出たりとやっかいもの。
まずは、普通ごみと分けて、生ごみをダンボールコンポストに入れてみましょう。
微生物の力で分解され、消えていきますので、衛生的な避難生活が送れます。」
という文章に続けて 簡単な やり方を記載しました。
箱にも やり方が貼ってあります。
備蓄用キット1ss.jpg備蓄用キット外側ss.jpg
 添付写真の備蓄用ダンボールコンポストを 試作しました。
自治会での災害訓練などで アピールしたい方には キットを貸し出します。
どうやったら広まるか みんなの知恵をお貸しください。

●高津区・西梶ヶ谷小学校4年生109人が、6月4日から7月17日までダンボールコンポストに取り組みました。
秋には 高津小学校5年生も取り組みます。
お近くの方など、児童と一緒にかき混ぜるサポーターになってくれませんか?
ご連絡お待ちしています。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*

以下講座と相談会のお知らせです。
講座は何度聞いても新発見があり、役に立ちます。参加希望者は当会まで。

★9/6(金)14:00~16:00 於宮前区稗原自治会館
   菜園講座Ⅲ「ダンボールコンポスト入門&フォローアップ講座」&藤原先生講義「野菜栽培について」

★9/7(土)14:00~15:30 於中原区役所(武蔵小杉駅)
   20年構想委員会主催「種からパンジー講座&ダンボールコンポスト入門講座」

★9/21(土)10:00~14:00 麻生区子育てフェスタ 於麻生区役所(新百合ヶ丘駅)
   生ごみリサイクル相談会(キット購入も堆肥診断も可能です)

★10/6(日)10:00~14:00 高津区・橘リサイクルコミュニティセンターのバザー会場で
   ダンボールコンポスト展示相談会 & 入門講座もあります

★8/19、10/21、11/18、12/16(月)9:00-12:00 生ごみリサイクル相談窓口
  中原区役所5F「なかはらっぱ」で!(第3月曜の午前中定期開催)

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
 皆さんの周りで 自由に講座を企画してください。
講座内容は相談に応じます。(温暖化防止やごみの問題、色々な堆肥化容器の使い方等々)

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
<7/7 Yさんより近況報告>
 昨年5月の講座からコンポスト生活に入ったYです。
9月に2代目を購入してからお便りをしておりませんでしたが、
コンポスト通信いつも参考にしつつ、超自己流でコンポスト
楽しく続けております。

2代目を購入して二階建て設置も整い、
結局1代目は5/1~10月半ばくらいまで使って熟成に入りました。
この1代目堆肥は、今年の春先にビオラの鉢植えに使った他、
特にきれいなところだけを恐る恐るお隣のお家に差し上げたところ、
意外にも喜んでいただけてお隣でもプランターの肥料になりました。

-中略-
2月のコンポスト通信をお届けいただき、
早速ペットボトル湯たんぽも開始したところ、
ゆっくりですが分解が再開し、外の「コンポ君本家」と
玄関の「出張所」の2台体制で冬を乗り切りました。

厳寒期、ちょうど家族が泊まりで不在だった夜に実はこっそり本当に家の中に
「本家」を入れたところ、翌日つい戻し忘れ、気付いたらコンポ君の真横で
息子が寝ていました…。
「においもしないし全く気にならない」とのことで、もはや家族の一員です。
-中略-

半年以上稼働させてしまっている二代目コンポ君ですが、
特にすごかったのは真冬に、料理好きの家人が豚の臓肉の下ごしらえをして
大量の…なんというか…不要部分が出たのを、私は触るのもこわくて
そのままコンポ君に入れてしまいました…。
2カ月くらいかかっていましたが結局影も形もなくなり、
なんてコンポ君は偉大なのだろうと尊敬するばかりです。
長くなりましたが、コンポ君なしの生活にはどうしても戻れず、
自己流3代目がうまく始まるかどうか?、という現状報告でした。


<長年の継続実践者で「ウジ君がどんなにいても大丈夫」と言っていた
Hさんからのお便りを紹介します>

蠅の類い対策で一言。
私の場合、貴会ご提供のジッパーのついた布ケースに箱を入れておりますが、
入れる前に、布カバーを掛けてます。
箱を閉じて、布カバーで覆い、布ケースに入れる。
これで、虫は全く発生してません。

この方法にするまでは、可成りな蠅が発生して、
この蛆は結構なタンパク質とシメシメの感じでしたが、
矢張り居ない方が気持ちが良いですね。


<Kさんから添付の写真が届きました。ご紹介します。>
追肥のおかげで実をつけたss.jpg ほっておいたブドウの鉢植えに生ゴミ堆肥をあげたら実がなり、今年は甘くおいしくいただいたそうです。
●こんな経験 皆様もしていませんか?

 お便り楽しみに待ってまーす。
写真も送ってくださいね!


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★
●講習会や出展予定や過去の通信などもH.P.からご覧いただけます。
●基材やキットの取扱所一覧はH.P.で確認ください。
http://web-k.jp/kankyo-act/

環境を考え行動する会
文責 天野悦子

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。