生活クラブ環境チームによる 特別講座

「テーマ:地域内資源循環」


日時  2020年12月11日(金)10:00~12:30

場所  生活クラブ高津センター

参加者 14名(内ZOOM参加3名+スタッフ3名)

    +当会よりA.E.と F.T.

主催  かわさき生活クラブ環境委員会

                (e2k記)


 かわさき生活クラブ環境委員会から「地域内資源循環をテーマに環境を考え行動する会の活動紹介など自由に話してほしい。ダンボールコンポストも見たい方やりたい方がいるので、持ち込んでアピールしてください。」という依頼が来ました。今年度はコロナの影響で講座もイベントもない中、今年度初めてのエッコロ講座となりました。


  今年の生活クラブの学習会等はリアルとリモートの2本立てにして、積極的にいろいろなテーマで実施されています。せっけんの連続講座も先日行われたばかりでしたが、今回は当会とかわさきかえるプロジェクトがそれぞれ「30分の話+質疑応答10分」ということで、両者で大いに「資源循環」を語らせていただきました。

 先日の全国TBS系テレビ放映・剛力彩芽がナビゲーターをした「食が変われば地球が変わる」を見た方が、「自分はダンボールコンポストをやっているが、誰かに進めたいのでLFCコンポストを購入する」 と買っていかれました。テレビの力は大きいです。

 他の方々もどなたも熱心に聞いてくださり、参加者みなさんが、「生ごみを栄養循環させたい」と思ってくださったようです。

 堆肥の使い道や、当会が2年後に責任ある終わり方をすると言ったことについてなど質疑応答も時間いっぱい活発に行われました。


 その後、ヤードに廃食油回収され沢山積まれている、ペットボトルに入った油の移し替え作業手伝い実体験がありました。こんな裏方作業が毎月行われているんだと、再認識し、すごーく勉強になりました。

 またまた その次が 蜜蠟ラップづくりと盛りだくさんの催しが12時半まで楽しく続きました。

参加者にはかえるプロジェクトからきなりっこサンプル、当会からは明治大学黒川農場からいただいた水菜やハクサイを持ち帰っていただきました。




 私が12年前に知っているせっけん運動中心の環境委員会とは違っていて、活動も多岐にわたり、委員の皆さんがアイデアを出しながらいきいき活動されているようで、参加者にも新しい風を感じました。

そういう中で、私たちの活動紹介ができたことは、実にうれしく、次につながる特別講座でした。