SSブログ

ダンボールコンポスト通信14号 [ダンボールコンポスト通信]

 

★★★ダンボールコンポスト通信 第14号★★★

 実践者のみなさま こんばんは。

初めて メールいたします。ちょっと長いですがお許し下さい。
夜など 冷え込んできましたが
皆様の ダンボールは それにもめげずに 分解、活性化しているでしょうか?

私達のまわりの実践者が425名になりました。

10月5日の導入講座は50名満席で無事終わり、
11月21日(土)のアフターフォロー講座&交流会に向けて準備中です。
高津市民館での講座や 交流会など申し込み受付中です

麻生区導入講座5ss.jpg麻生区導入講座4ss.jpg

 

 

 

 

 

 

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

お陰さまで H.P.も できあがりました。
「環境を考え行動する会」で 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が
載せられるようになりました。

昨日 麻生区役所前のプランターに
ダンボールコンポストの生ごみ堆肥を 入れさせていただき、
秋冬模様になりました。

堆肥の混ぜ込みss.jpg

麻生区役所2ss.jpg

 

 

 

 

 

 


また 区役所前広場でのあさお市出展の様子なども 載っています。

是非 日程をご覧いただき、相談のあるときは いらしていただけるよう、
H.P.をご活用くださいませ。


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

いつも 多摩区、麻生区中心なのですが、
 明日11月7日 高津区役所での出展です。
お近くの方 どうぞ いらしてください。
 素敵なイベントです。
★★★★
11月7日(土)2時~5時 緑のカーテンシンポジウム
 無料 於高津区役所(JR武蔵溝口、東急溝口)
★★★★
身近な区役所ロビーでの生ごみリサイクル相談会などを実現する第一歩
「川崎廃棄物政策担当 と 区のコラボレーション」と 捉え、 
私達は生ごみリサイクルリーダーとして参加することを決めた次第です。 


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

さて 
皆さんから お寄せいただいた メールや情報などを
H.P.に載せて意見交換の場ともしたいのですが、
そこまでは まだ 手が廻りません。

この通信で沢山紹介したいのですが、
以下 4人の メッセージ。参考になさってください。

●始めたばかりのTさんは、写真を送ってくれました。

コンポストは購入した翌日から早速始めまして、
毎日~1日おきのペースで生ゴミを投入しています。

1週間ほどたった頃から表面に見事な白カビが生えるようになり、
分解が始まったようです。

Tさん白カビss.jpgTさん10月15日のコンポスト内ss.jpg

 

 

 

 

 

 現在、温度は30℃前後を保っており、虫がわくこともなく少しずつ分解されてい
るようで今のところ順調です。
(箱の中を撮った写真を添付致します)

生ゴミの投入が毎朝出勤前の日課になり、
 結構楽しみながら続けています!


●Iさんより

生ごみに出すものが、生かされるなんて夢のシステムです。
日々の労力も少なくなり(ごみ出し)、
夏場に生ごみのにおいが無いのは本当に嬉しかったです。
私達の大切な税金が使われているゴミ回収・・・
皆がこれをやって 良いサイクルが出来れば、
 もうちょっと世の中変わるかも?
市民一人一人の意識向上にはもってこいの方法だと思います。


●初めて熟成に入られた Uさんの 最終アンケートより 
初めて以来生ごみを一度も出していなくて減量している実感大!
思った以上に楽しい3ヶ月だった。
毎日温度と入れた物を日記風に書いた事が良かった。
40日目に箱がダウンして取り替えましたが、50kgもごみを減らせて満足です。


●3期目のFさんより
 私は 8月末で第2期を終え、9月から第3期に入りました。
さすがに第3期では お蔭様で要領も分かり、手をかざすだけで
大体温度の調子も分かりますので、細かく温度計で測る必要も無く進めています。

 第1期の時は 比較的スムーズでしたので、第2期も軽い気持ちで望んだのですが、
夏の暑い時期を挟んでいた為、皆さんの経験談と同様、
沢山の蛆に悩まされました。

 袋に入れ、太陽の下に三日程置いても 完全には処理できず、
箱に戻して また大量に発生の繰り返しでした。
 箱の横で耳を澄ますと、ピチョピチョと虫のうごめく音が聞こえ、
初めは鳥肌が立つ程でした。
 どなたかの、虫をビンに取り込んだという記事を拝見した事がありましたが、
我が家では それどころの数ではなく、
何百匹とうごめいていた、と言う表現がピッタリだったかと思います。
 開けて見るのも気持ち悪く、さすがに嫌になって 
一週間程 放ったらかしにした事があります。
 久しぶりにカバーを はずした時、
何匹かの成長した黒いアブが飛び交い、又々驚いたものです。
 
 そんなこんなで かなり厳しい経験をしましたが、
天野さんの記事を参考にし、放ったらかしにしているうちに、
徐々に落ち着いたというところです。

 近所のYさんは 段ボールを外に置いている為、
一度 雨の続いた時期に側面が破れてしまい、
幸い我が家にストックがありましたので、
急遽入れ直し、難を逃れた事があります。

  また 同じく大量の蛆を経験し、
虫の大嫌いな方なので、「こんな思いをしてまでやらないと エコに貢献できないのかしら?」
と嘆いていたので、
良ければ我が家の肥料に買い取りたい旨、申し出たのですが、
彼女自身、肥料に使いたいとの事でしたので、
暫く休んで 涼しくなるのを待って、10月下旬に再開するとの事です。

 生ゴミを減らすのも、美しい花や美味しい野菜を育てるのも、
体重を減らすのも、美しくなるにも、何事も良いと思われる物は 
我慢と努力が必要なんですね。

●私が翌日返事して、それに対するFさんの返事

 何でもテキスト通りに行かないのは 子育てと同じで、
失敗やアクシデントに出会いながら経験し、
また他の方の失敗談を聞くと、
自分一人が おかしいわけじゃないんだと
 むしろ励みになったりする事ってありますよね。

 実際、私が蛆の件で悩んでいた時、通信の皆さんの意見や 
天野さんの話を見て どんなに励まされたでしょう。
通信を読むと、仲間がいるんだという気になるのもいいですね。


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

初めて通信を受け取られた方
 できましたら、
 通信1号~13号も読んでいただきたいので、
  H.P.より http://web-k.jp/kankyo-act/ ご覧くださいませ。

環境を考え行動する会・e2k


コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。