SSブログ
ダンボールコンポスト通信 ブログトップ
前の30件 | -

ダンボールコンポスト通信2009年1号 [ダンボールコンポスト通信]

このブログに定例会のお知らせなど
  あせらず、ゆっくり  載せてゆきますので、 

本年もどうぞよろしくおねがいいたします。

 ★ さて ダンボールコンポスト実践者が約60名になりました。
 スタッフ不足、人手不足ゆえ 行き届きませんが、
みんなで あれこれ考えながら 楽しく 生ごみ堆肥に取組んでゆきましょう。

ダンボールコンポストを始めたい方も、チームに入って活動したい方も
 どんどん 声かけてくださいね!  大歓迎です。

★ 「MAKE the RULEキャンペーン」に参加して
温暖化防止のためのルールを決める国会請願署名に取組み、
530筆 送りました。ご協力くださった皆さんありがとうございました。
お礼と 報告です。
お手元にある方は、今すぐ送ってください。後口で事務局に 郵送します。

以下 ダンボールコンポスト実践者に メールした 通信1号です。  

 コンポスト実践者のみなさまへ と 環境を考え行動する会の皆様へ

早いもので もう七草すぎてしまいましたね。
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。
昨年始められた方、お正月の状態は いかがでしたでしょうか?

最初からお願いで恐縮ですが、アンケート(合計3回)未提出の方
 その時期になりましたら、FAX 是非よろしくお願いします。
 成功していただく情報交換のための状況把握に必要です。

引き続き、Tシャツ提供のお願いですが、
スタートセットのキャップに使う LサイズTシャツがとても不足しています。
タンスに使い古しが眠っている方、ご寄付いただけましたら、ありがたいです。

さて 本題ですが、
実践者から、こんなうれしい連絡いただきましたので、ご紹介します。
その1
「かき混ぜるのが日課になって楽しんでいます。」

その2
「素晴らしく! 二週間後に生ごみは消えてなくなりました~
温度を測りたいと思いながら、手の感覚でやってますが・・・
確かに暖かいから不思議です
~中略~
生ごみを出さなくなって燃えるごみが減り
そのゴミ袋が軽くて嬉しいです!!
生ごみの分って大きかったんだな~とつくづく感じました。」

一方 苦戦している方もいます。
その3
「どうもゴミタメ状態になっており困っています。
バクテリア君たち、死に絶えてしまったのか・・・
数日前に入れた生ゴミも全く変化なし。
土も何だか団子状になってしまっています。
これではもし再醗酵しても中まで届かないような気もします。
こういう状態になっても再起可能なのでしょうか?
申し訳ありませんが写真を添付しますので、アドバイスお願いします。」
という ヘルプの声が正月明けにありました。

「これは大変」とレスキュー隊出動第1号で1月5日に跳んで行きました。
箱をひっくり返してみると 下にまだ もみ殻くん炭もピートモスも残っていて、
かき混ぜ不足だったようです。
ゴム手で よく 混ぜてほぐして 箱にもどすと見違えるように再生しました。
参考までに 出動前後の写真を添付します。

ごみため状態                        ひっくりかえしてみたら

1_ごみため状態コンポストs.JPG2_ひっくりかえしたらs.JPG

 

 

 

 

 

 

 手でほぐして、念入りに混ぜたら          こんな風に再生しました

3_手でほぐしてs.JPG4_再生コンポストs.JPG 

 

 

 

 

 

 

そして こんなうれしい報告メールがきました。

「日曜はレスキューありがとうございました。
お蔭様で助かりました。家中喜んでいます。
要はかき混ぜ方が全然足りなかったんですね。
バクちゃん(バクテリアのバクちゃんと呼ばれています)も
すっかり元気になったようで、今日はフカフカの24度でした。
日曜は風邪で寝ていたウチの子供も一緒に回復し、
さっそくコンポスト日記をつけていました。
どうもありがとうございました。取り急ぎご報告まで。」

みなさんも 困った時には是非ご連絡ください。
一緒に試行錯誤しながら 生ごみ堆肥に挑戦していきましょう!

年頭の挨拶方々 長い実践報告になってしまい 携帯の方はごめんなさい。

次回は 講習会日程など お知らせしていく予定です。
では 今年 どうぞ 良い年でありますように。

環境を考え行動する会・e2k
 「ダンボールコンポストで生ごみリサイクル」チーム一同


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信2号 [ダンボールコンポスト通信]

 ★ダンボールコンポスト実践者が約70名になりました。
 スタッフ不足、人手不足ゆえ 行き届きませんが、
みんなで あれこれ考えながら 楽しく 生ごみ堆肥に取組んでゆきましょう。

ダンボールコンポストを始めたい方も、チームに入って活動したい方も
 どんどん 声かけてくださいね!  大歓迎です。

以下 ダンボールコンポスト実践者に メールした 通信2号です。  

コンポスト実践者のみなさま と 環境を考え行動する会の皆様へ

通信1号で アンケート記入をお願いしましたら、沢山の方が FAXくださいました。
ありがとうございます。これからも 記入 よろしくおねがいします。
実に順調な方、楽しんでいる方、
すぐに とんでいって手助けしたくなるような状況の方など 様々でした。

そこで、今後 定期的な相談会を設けることにしましたので、お知らせいたします。
*********************************************
毎月第一と第三の火曜日午前中(10時~12時) 於天野車庫か自宅内
まずは1月20日(火)です。
*********************************************

 相談のあるかた、セットの欲しい方 何でもOKです。
同時に、出前レスキューも行いますので、
訪問してほしい方は事前に申し込んでください。出動します。

*********************************************
我々による講習会は 1月27日(火)1時半~ 於ネットあさお事務所
  (麻生区万福寺6-2-23-304 新百合北口より5分)
********************************************* 
 
興味のある方がいらっしゃいましたら、どうぞお誘いくださいませ。

*********************************************
福岡の循生研・たいらさん、波多野さんによる講習会は
 2月12日(木)10時~ 於西新宿都庁裏のエコギャラリー
 2月11日(水)、12日(木)1時半~ 於中野リサイクルプラザ
*********************************************
ごろごろ状態コンポ君s.JPG湯気の出ているコンポ君s.JPG
写真は開始後3ヶ月の私のコンポ君。
(あと半月投入できそうです。)
冷え切って みかんなど生ごみごろごろ状態のもの。
それでも よくかき混ぜて、今日の分を右よりに入れたところです。

こんなにすごくても 
「あふれなければ どうにかなるさ!」 で
栄養(生ごみ)と空気(かきまぜ)を入れ続けていると、

その後、えっと驚きで 糠のようなダニと一緒に温度も復活。右の写真です。
シャベルのところの湯気わかりますか??? 
湯気が出たり、冷え切ったりの繰返しですが、順調に 堆肥になっていくようです。
気楽に続けていきましょう!
ビオラ生育実験s.JPG
生ごみ堆肥を使ったものと、化学肥料と、
土だけの生育実験も始めました。
実験したい方、生ごみ堆肥お分けしますよ!
  
以下は開始後2週間で順調に発行した実践者からの
その後のメールです。
「発酵が早い、遅いは・・・
私が思うには、
置く場所が一番影響する気がしますが
今の季節は特に日向と日陰の温度差がかなりあるので
日照時間も影響する気がしました
風通しなどもあるでしょうし
これは・・やはりどのお宅でも
成功するとは限らないかもしれないですよね
手入れや入れるものなどの影響の方が少ないと思います(都会の場合)

でも 発酵が遅いからといって
だめになるわけでもないのでしょうか?
その辺りが、把握できないと
誰にでも勧められるわけではないかな・・・
と思って~

私は気に入っているので
とっても人に勧めたいところなのですが・・・」
みなさんの 情報 まってま~す。
では また。  環境を考え行動する会・e2k

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信2009年3号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信2009年3号★★★

私達のまわりのダンボールコンポスト実践者が 75名になりました。
麻生区の方に半額補助していた限定40個も完売になり、
今は どなたにも1600円でお分けしています。

通信1号、2号で アンケート記入、キャップ用古Tシャツ提供をお願いしましたが、
引き続き よろしくおねがいいたします。
ご協力いただいた方々にはお礼申し上げます。
biora_090122s20.JPG

添付写真は 
ビオラの生育実験をしているKKさんプランターの植えてから1ヶ月後の写真です。
あまりの差に 皆さんにも見ていただきたくて 通信3号となりました。
もう2枚は定期的な相談会第1回目の様子です。

 090120_相談会2s.JPG

 090120_相談会1s.JPG

 次回は 2月3日(火)です。困っている方もいない方も気楽にお越し下さい。
相談のあるかた、セットの欲しい方 何でもOKです。
同時に、出前レスキューも行いますので、
訪問してほしい方は事前に申し込んでください。出動します。
********************************************************
毎月第一と第三の火曜日午前中(10時~12時) 於天野車庫か自宅内
********************************************************

*********************************************************
本日1月27日(火)1時半~ 於ネットあさお事務所
  (麻生区万福寺6-2-23-304 新百合北口より5分)
2月8日(日)1時半~ 於向ヶ丘遊園駅「くるみ」事務所
2月28日(土)、3月1日(日) 於多摩市民館 元気メッセに出展予定
**********************************************************
参加希望の方は、事前に連絡ください。内容、場所など詳細を御伝えします。
**********************************************************
福岡の循生研・たいらさん、波多野さんによる講習会は
 2月12日(木)10時~ 於西新宿都庁裏のエコギャラリー
 2月11日(水)、12日(木)1時半~ 於中野区野方地域センター、桃園地域センター
 3月14日(土)1時半~ガーデニング講座 於中野環境リサイクルプラザ
**********************************************************

以下 沢山の方から 状況報告いただいた一部を紹介します。


その1
 <冬でも開始後1週間から10日で上手に温度が上がっている方々がいます。>

YTさん
ほぼ毎日450グラム位、主に野菜くずの他 残菜も少し入れている。
楽しく出来ているが置き場所が問題です。
「 シャベルだと箱を傷めるので手で混ぜてます。
底まで手を突っ込んでみると今までちゃんと混ぜていなかった事が分かりました。
生き物を育てている気分に早くもなりました。
15日目で30度!やった~!とても嬉しいです 」

IKさん
温度は40度、ほぼ毎日300グラム、主に野菜くず
(生ごみリサイクルも同時進行してます)楽しく出来てます。
「 室内に置いてます。
水を入れ生ゴミを細かく切り、白カビが見えて暖かくなったのが1週間後で、
ヤッター!!と思いました。今日は40℃まで昇りました 」

AKさん
水きりなし、油もはらわたも、何でも入れられるのがうれしい。
汚れたお皿も紙を使わず みかんの皮でふき取って
そのままダンボールへ! 
大きいままでもいいけど、
細かく切ったほうが微生物がつく表面積が増えるので、
温度は上がりやすいわね。
ちょっとしたことで、毎日50度キープよ!!



その2
 <温度が上がるまでに1ヶ月かかった方、苦労した方もいます> 

<11月11日始めたYK氏より>

「正月明け、発酵が進まないので1週間新たなゴミの投入を
控えてきました。その結果だいぶ少なくなったので1/20から
再び投入しています。
ベタ付きはなくなりましたが、ダマとなっています。
温度は5、6度で上がりません。外に出してあるからとは思いますが、
冬場はこんなものかな!と思っています。これで温度が上がれば
ふわふわとなるのでしょうが!
一度、ダンボールをお持ちしますので点検していただければと思います。」

<そこで レスキュー隊出動:報告>                                

水分過多というかんじで、まだまだべたべたでしたが、
ビニールシートに中身をあけると
隅っこからふわふわのピートモスが少量でてきて、全体を混ぜました。
みかんの皮などをちぎって、またもとのダンボールにもどしました。
午後1時でしたので、夜8時くらいに一度温度を測ってみて、
明日の朝又測って温度が上がらなかったら米ぬかを入れてみてください。
といいおいて帰りました。においも全くなく、それほど悪い状態ではなかったので、これで温度が上がってくれるといいのですが。

<翌日30度になったそうです。>


<12月12日始めたKさんより>
<メールにて>
今朝生ゴミを投入しようと蓋を開けると3箇所位島のように白黴が!
温度計も30度!大感激〓ひたすら信じ続けてよかったー。
昨日の暖かさで  ムラムラしてたコンポちゃんが一気に活動始めたようです。
1ヶ月かかりました。有難うございました。
<アンケートにて>
500グラム位を大体毎日、野菜くずのほか脂身や、
イカの腸、廃油、ヨーグルト、とぎ汁など。楽しく出来てます。
「温度が上がるまで1ヶ月以上かかったので根気がいりました。
ひたすら信じて毎日生ごみ投入、空気かき混ぜ、
教えていただいた通りにしました。
廃油、とぎ汁の量は慎重になりすぎたかも・・」



その3 
 <12/1の講習会&交流会に参加したYFさんより>
近い内に皆さんの集まりありませんか?
千葉のみなみ房総に(鴨川)畑がありまして、
レモン(ヌカと腐葉土で作りました)等を採ってきました。大小不同です。
がんばっている皆さんに届けたいのですが、...
中略
半月後に鴨川へ収穫後のお礼肥(おれいごえ)に行きます。
今年はダンボールコンポストの堆肥で育てたいです。


その4
 <11月6日に始めたSさんは 忙しかったのと、
土が欲しかったのとで 2ヶ月で 庭にもどしてしまったようです。
「大切な資源のピートモスだからとことん使い切ってね。
自分が忙しかったら、私達が続きを引き受けるから」と力説しました>

皆さんも 中断せざるを得ないときは、声かけて下さいね。


その5 
<無償でTシャツキャップを縫ってくれているMさんは
3ヶ月すぎてもまだまだ順調で、生ごみを入れ続けているそうです。
今日は 魚の「あら」をわざわざもらってきて
「また温度が上がるわよ。楽しみ!」 と言っていました。>


その6
<12月5日にレスキューで伺ったSさんよりうれしいアンケート報告>

順調に上がって最高は57℃。

残った惣菜やご飯も入れてほぼ毎日700グラム位、適度な湿りがあります。
楽しく出来てます。 
「まぜてもらってから急に温度が上がったの~!ありがとうございました。」
 「生ごみの箱から 土いじりの箱 へとイメージが変わりました。
土が手につくのも気にならなくなりました。
栄養がいいと元気が出るようですね。ありがとうございました。」


その7
<12月27日に新品セットで再チャレンジのY氏より>

ここに、うれしい連絡をさせていただきます。
 さきほど、今日のゴミを入れてきました。
 なんと、温かくなっていました。
 温度計をみたところ、16℃を越えていました。


今朝、ゴミをいれました。
温度計は外に近いところで14、15℃程度を示して
いましたが、温かそうなところにかえたところ、
23℃を示していました。
本当にありがとうございました。
他の方についていけるよう、ひたすら
毎日生ゴミををいれていこうと思います。
あさお大好きネットに 皆さまの会合が載っていました。
できれば、どれかの会に参加できればと思っております。


以上です。  皆さんの情報 待ってま~す!!
「環境を考え行動する会」e2k


コメント(2) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信2009年4号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信2009年4号★★★

私達のまわりのダンボールコンポスト実践者が95名になりました。

 実践者の中から堆肥の出来上がった方も 徐々に出始めました。
熟成前に早く使いたくて、庭の寒肥にしちゃった!(写真) 
と言う方もいました。
Mさん寒肥使用1s.JPG

 できたら ダンボールの中で1ヶ月熟成させてから使うのが効率的のようです。
(写真は100日投入後やめる直前と、寝かせた後でこんなに違います)

100日入れすぎ状態から寝かせるs.JPG

    熟成堆肥s.JPG

 

 

 

 

 

生ごみ投入のやめどきや、熟成方法も 個々に御伝えしますので、
是非、その時期が来た方はお知らせ下さい。

 また、岡上や片平の畑で小松菜の生育実験も行いますので、
できた堆肥を提供してくださる方大歓迎です。取りに伺いますし、
その方には、畑の収穫物をプレゼントいたします。よろしく!

先日の11日
当会の主力メンバーにより、
循生研の波多野さん、たいらさんを囲んで座談会を行いました。
インターネットや本などで簡単に情報は取れても、
本当に大切なのは、顔の見える関係だということ、
直接情報交換できるコミュニティの重要性を再確認しました。

これからの 実践者フォローにも役立てていきたいと思いますので、
困った方、どんどん 聞いてきて下さいね!!

H氏写真は「助けて~、見に来て下さい。」とレスキューした前後です。
H氏レスキュー1_20090129s.JPGH氏レスキュー2_20090129s.JPGH氏レスキュー3_20090129s.JPG

 

 


 

 これは 水分不足とかき混ぜ不足でしたので、
もう少し生ごみを切るかちぎるかして、どんどん入れて、かき混ぜる
ことを お勧めしました。

べたべたで、何ともいえないすご~く臭うKさんコンポは、
Kさんレスキュー1s.JPG

 もみ殻を足して、投入をやめて
2~3日ただただ、
ひたすらかき混ぜたら
臭いもなくなり、回復しました。

コンポストは自分のお腹と同じで、
具合が悪かったら、
ちょっと休ませればいいのだそうです。

 

**************************************************
相談会: 次回 2月17日(火) 相談、購入、何でもOKです。 
毎月第一と第三の火曜日午前中(10時~12時) 於天野車庫
**************************************************

今後の予定は
*********************************************************
2/28(土)、3/1(日) 於多摩市民館 元気メッセに出展
    3/1(日)1時~2時 於多摩市民館 元気メッセで講習会(実演)
3/7多摩区大作自治会、3/15高津ネット、3/23麻生区百合丘勧交会、
4/5多摩区上布田カフェ などに呼ばれています。お近くの方 どうぞ!
**********************************************************

**********************************************************
福岡の循生研・波多野さんによる 生ごみ堆肥を使ったガーデニング講座は
3/14(土)1時半~ 於中野環境リサイクルプラザ(実践中の堆肥診断もあり)
  参加希望の方は、事前に連絡ください。
**********************************************************

アンケート、メールなどで うれしい状況など沢山お知らせいただきました。
ありがとうございます。
いずれ このブログでご紹介します。もう少しお待ち下さい。
 では また。 e2k


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信5号 [ダンボールコンポスト通信]

以下 コンポスト実践者 と 環境を考え行動する会の会員に送ったメールです。

ビオラの生育実験1s.JPG★★ダンボールコンポスト通信5号★★

  昨日の嵐のような雨で、
ダンボールは大丈夫でしたでしょうか?
私のダンボールはびしょびしょになってしまい、
今日は静かに何もせず 乾くのを待っていました。
濡れたのを触ると破けますので、要注意です!

 

 

 先日 多摩市民館の元気メッセに出展しまして、広く皆さんに この方法を披露してきました。

元気メッセ8s.JPG 元気メッセ2s.JPG

 また、多摩区大作自治会では、保険衛生部で講習会を企画してくださり、
自治会の希望者にはセットを無料配布して、自治会で生ごみ減量に取りくむそうです。

大作自治会講習会1s.JPG大作自治会講習会2s.JPG大作自治会講習会3s.JPG

広がる勢いを感じ、実にうれしく思いながらも、
レスキューや通信広報の行き届かないのが、申し訳なく、
新しくやりたいことなども沢山あり、スタッフ不足を痛感しています。
どなたか 力をお貸しくださる方 大歓迎です。
一緒に「ダンボールコンポストで生ごみリサイクル」取りくみたい方は 声をかけてください。

そろそろ 熟成の時期に入った方もいますが、
はじめたばかりの方は 是非 
ブログhttp://amanoe2k0708.blog.so-net.ne.jp/
通信1~4号を お読み下さいませ。

★★私達のまわりのダンボールコンポスト実践者が120名を超えました。★★

丸3ヶ月の実践者から 下記のうれしいレポートが届きましたので、紹介します。
この方は3ヶ月で27キロだったそうです。
本当は もう寝かせて 家庭菜園に使いたいそうですが、
手入れ(時々箱から出してよくかき混ぜ、箱に戻す)をよくしてくれているので、
「まだあと20キロくらいは入る」ということで 2期目に新しくしないで、
1期目の箱に50から60キロになるまで入れ続けてくださるそうです。
ピートモスも資源ですから大切に使い、とことん生ごみを入れて 
濃い堆肥を作りたいものです。皆さん がんばりましょう!!

<以下 Fさんレポート>

 いつも大変お世話様になっています。
約3ヵ月間、楽しみながら ダンボールコンポストを経験させて頂きました。
特に寒いこの時期に ホカホカした暖かさは心がなごんで、
幸せな気持ちにさえなりました。
温度変化と重さは 毎日記録しましたが、
温度は高くなったり低くなったりを繰り返し、
例え数日低い温度が続いても、必ず再び高くなりますので、
決して諦めない事が大切と思いました。

 このダンボールコンポストの利点として、
大きく次の三点が挙げられると思います。

(1)  生ごみを ゴミとして出す量がかなり減り、
  結果、ゴミ出しの重量が随分軽くなった事です。
  90日間で合計27,325g、(一ヶ月平均 約9kg)、
  10キロの米袋 3袋分が どこに消えたかと思うほど、
  ダンボールの中は増えず、あのゴミはどこに行ったかと
  不思議な感じがしました。
  これが分解されるという事なのですね。

(2)  とにかく臭わない上に 手のかけ方が楽という事です。
  EM菌を使ったコンポストもやっていたのですが、
  どうしても臭う上に 第一段階では分解しませんから重くなりますし、
  更に第二段階で 別の容器で土を挟み込み、暫く寝かせ、
  その後数回かき混ぜる...と作業もかなり大変です。
  ダンボールですと この点もかなり楽と思いました。

(3) 他の方法に比べて費用が余りかからず、経済的です。
   別紙に記されている電気生ゴミ処理機は どれもいいお値段ですし、
   似たような他の方法も同じように いいお値段です。
   更に電気処理機は 記事にもありますように、別の問題もあります。 

臭いが無いのは 籾殻燻炭を使っている事と、
ピートモスで水分を取る事が良い結果を出しているのだと思います。
知人で公園などで 落ち葉を拾い集め、
ヌカをたっぷり加えて生ゴミの堆肥作りをしていらっしゃる、
家庭菜園のベテランがいらっしゃいますが、
堆肥作りには 実に色んな方法があるのだと思います。
そしてその中で 臭わず、無理なく 家庭内で長く続けられる方法には
今回教えて頂いた方法が とても良いと感じられました。
この方法は これからも続けて行きたいと思いますし、
また知人にも広めていきたいと思います。

今回は色々と教えて頂き、本当に有難うございました。
最後に余計な事ですが、コンポストに関する記事を 幾つか見つけましたので、
ご参考までに添付させていただきました。  


<以下 2月23日のKさんレポート>

「今週で私のコンポも3ヶ月経ちます。
お蔭様で無事終了になりそうで感無量です。
1月27日の講習会の時水分が少し多いいようだとご指摘がありました。
そのうち箱がパンクして新しいダンボールにとりかえました。
時々ホカホカと温かくなりますが、あまり温度は上がっていません。
でもかき回しつずけています。

設置型のコンポの時は入れるものに制限がありましたが、
これは貝がら以外何でも入れられるのは本当に助かりますね。
特に魚を調理した時に出るアラも入れられるとは!!!
とにかくこの3ヶ月生ゴミをひとつも焼却に出さなかったのですから、、、
ずいぶんと我が家のCO2排出を削減できたのですからね。」

 


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信 第6号 [ダンボールコンポスト通信]

 4/12(日)麻生区役所前広場でのフリーマーケットに出展しました

「あさお市」前日に発信した通信が以下のものです。
あさお市は 興味のある方が6人買ってくださいました。
  これから始めてくれるそうです。

実践者の方も 自分の堆肥をもって 相談にきてくださいました。 

  あさお市3s.JPGあさお市4s.JPG

 

 

 

 

 

 

 

★★★2009年ダンボールコンポスト通信 第6号★★★

実践者のみなさま こんにちは。
ダンボールコンポストはいかがでしょうか?

初めて通信を受け取られた方
できましたら、
通信1号~5号も読んでいただきたいのです。
「環境を考え行動する会」で検索するか
ブログhttp://amanoe2k0708.blog.so-net.ne.jp/
 ご覧くださいませ。

急な話で、明日なのですが、
********************************************************
新百合ヶ丘駅北口の麻生区役所前広場で
  フリーマーケット「あさお市」があります。
 4/12(日) 10時~2時or3時
ダンボールコンポスト出展します。(市民館入り口そば)
********************************************************
私達のスタートセットは 半年前のこのあさお市でデビューしました。
そして 今、私達のまわりに
 ダンボールコンポスト実践者が 160名を超えました。

どうぞ、ひとつかみの堆肥を見せにきてください。
  協力スタッフが 相談にのります!
2期目の基材もお分けしています。!
新しく始めたい興味のある方には、実演説明します。
天気も良さそうですので、是非皆さん 遊びにきてください。

催し物の連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした。お詫びいたします。

さなぎ.jpg

コンポストの虫.jpg

 

 

 

 

 

さて 本当に温かく(暑く)なりましたね!
寒い時期よりは、微生物が活発に活動(分解)してくれて
うれしい反面、
これからは 虫の季節で、 要注意です。

生ごみがなかなか分解しなかったりして
 臭いが発生すると はえが寄ってきますよね。
また 魚のアラや かつおぶしなど
 高カロリーのものを入れたときも出るそうです。

虫の卵2ss.JPG虫の卵1ss.JPG

 

 

 

 

 

 

カバーや箱の横や底などに卵を産み付けられると
 10日位して 箱の中に蛆虫大発生 なんてこともあります
幼虫の蛆虫くん.jpgこれも 温度を上げると消えてしまって、
たんぱく質いっぱいの いい堆肥になりますが、...

あまり気分のいいものではありません。
そうなる前の 予防が肝心。
まずは
布カバーの取り外しの時に 卵がついていないか 確認して、
 発見したら、ガムテープなどで、とってください。
どれが卵なのか 参考までに 写真を添付しました。

困った時は、その時々で 遠慮なく 相談してくださいね。

取り急ぎ 明日の連絡まで。  では また。

環境を考え行動する会・e2k


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信 第7号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第7号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。
連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
 
 そして 皆様のダンボールコンポストは
ここ数日の雨でぬれていませんか?
我が家は軒が深いので安心なのですが、
180名の実践者を思うと、そわそわ、どきどきしています。
もしも 横殴りの雨などで ビニールをかけたい方は、
上にかごなど置いて空間をつくってから、ビニールをかけて下さいね。
ぬれているときは 箱には触らず、そっとしておいて、
乾いてから 手当てして下さい。

********************************************************
多摩区生田緑地にて ダンボールコンポスト出展
5/16(土) 11:00~15:00

自分の状態が心配な方、どうぞ 気楽に相談にいらしてください。
********************************************************
********************************************************
福岡・循環生活研究所のたいらさんによるダンボールコンポスト講習会
(生ごみ堆肥で作った有機お野菜プレゼント)
5/13(水) 15:30~17:30
  場所:渋谷区大山町11-5 リマクッキングスクール 2F会議室
        東北沢駅から徒歩2分、代々木上原から徒歩10分
  会費:1000円    参加希望者は天野まで
********************************************************

ダンボールコンポスト実践者が 180名を超えました。
そろそろ やめ時(堆肥にするという意味)かな? とか
 「なかなか発酵しない」と悩んでいる方のために、
後半の注意をまとめて 2ヶ月の方々に お手紙をだしました。
うれしいお返事を沢山いただきましたので、
そのうち 2~3 紹介します。
連絡くださった方々、ありがとうございます。

その1: Iさん 11/6開始 3/6終了

 55度まで上がり、すでに庭のバラに使いました。
友人知人に堆肥化を勧めている。
ごみも軽くなり、同じ方法で2回目始めてます。
家の中にごみの臭いが無く快適です。
自作堆肥でバラが咲くと思うと嬉しいです。
暖かくなって虫が大量発生してますがあまり気にせず続けてます


その2:Mさん 12/16開始  4/17終了

 順調だったのでコンポストを開けるのが楽しく、
ごみが軽くなったのがとても嬉しいです。
生ごみが無くなった事で、ごみ袋から匂う事のないのが嬉しい。
その上肥料にもなる。コンポストについて嫌な事はひとつも無いです

その3:Yさん 
毎日かき混ぜるのは、あまり苦にはなりませんでした。
普通のコンポストと違い、発酵させている感じや実験しているような感じが楽しかった。
出来た堆肥はジャガイモの株間に入れました。(熟成が少し足りなったため)
薫炭とピートモスの費用がもっと安くなればいいのにと思う

みなさん バラや野菜に 堆肥を使って、2期目もコンポスト続けてくださっています。
生ごみ堆肥実験用s.JPGちょっとお休みという方や、
剪定枝や落ち葉も入れられる別のコンポストでチャレンジ
という方など様々でしたが、
皆さん、生ごみに対する意識の変化はあったようです。

 

 私達の堆肥を片平のAさんの畑で
 1うね 小松菜に使ってもらいました。

  実験農場s.JPG
生ごみ堆肥を降りかけた2009-03-31s.JPG漉き込み完了s.JPG

 

 

 

 

生ごみ堆肥を入れて(右側1/4には堆肥を入れないで)漉き込みました。
4月6日に種をまき、今日 5月8日 畑を見てきたら、 小松菜種まき2009-04-06s.JPG

小松菜の実験2_2009_05_08s.JPG

 小松菜の実験1_2009_05_08s.JPG

 

 

 

 

なんと 生ごみ堆肥を入れなかった部分と 育ち方が全く違っていました。
あまりに違うので 思わず写真添付しました。

 初めて通信を受け取られた方
できましたら、通信1号~6号も読んでくださいね。

環境を考え行動する会・e2k


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信第9号 [ダンボールコンポスト通信]

以下 実践者に送った 通信です。
  新聞の部分は 1つ前の記事で紹介していますので 割愛します。
 

★★★ダンボールコンポスト通信 第9号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。

急なお知らせですが、今週末 講習会があります。
よかったら お友達を誘っていらしてください。
実践中の状態が心配な方、
どうぞ ビニール袋に堆肥をお持ち下さい。

参加希望の方、詳細は 担当者またはe2kまでお問合せください。

********************************************************
6/27(土) 14:00~15:30  ネット青葉主催
 於 生活クラブすすき野デポ
 横浜市青葉区すすき野2-1-2
  ★駐車場はありません。 バスをご利用下さい。
      新百合ヶ丘からあざみ野行きバスで すすき野1丁目下車

********************************************************
********************************************************
6/28(日) 14:00~16:00 
     多摩区大作
自治会環境衛生部主催 
           自治会以外の方もどうぞ。
 於 大作公民館 (多摩区西生田2-12-9)    
********************************************************
 通常の 第一、第三 火曜日午前(天野車庫)の相談会も ご利用下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アンケートなど皆さんからの声 紹介します。
 これが励みで、少ないメンバーながら レスキュー、講習会など、がんばっています。
これからも 是非 いろいろな声 お寄せ下さい。

<通信5号でFさんレポート掲載しました
  そ
のFさん2期目の様子です>

先日ダンボールをあけたら、沢山の蛆虫!!
思わず 鳥肌がたち、ぞっとしました。
何も聞いていなかったら、びっくりしてやめてしまうところですが、
いろいろな紙面にも書かれていたし、本もあったので、
袋に入れて 日干しして 事なきを得ました。
冷静に対応できて よかったです。


<夜 困った声での電話。実施2ヶ月目のIさんから>

Iさん:「蛆虫がかなり いるんです。
表面のは大きくて、混ぜると 小さいのが結構...」
e2k:「さぞ 驚かれたでしょ?!」

Iさん:「どうしましょうか?」
e2k:「袋に移して日干しする方法もありますが、
ちょっと面倒でしょ?
温度をかなり上げると、死んでしまい、
逆に微生物に分解されて跡形もなくなり、
 蛋白源になって、いい堆肥ということもありますよ!
ただ そうなるまで、蛆虫を無視して 何事もないかのごとく
かき混ぜないと、温度は上がりませんよね。
大丈夫ですか?」
Iさん:「だんだん目が慣れてきましたので、平気です。」

e2k:「箱の中の水分は?
ぱさぱさだと温度はあがりませんが...」
Iさん:「毎日結構いれているので、適度な湿り気、しっとりしています。
野菜が多いのですが、捨てる天ぷら油がありますので、
それを入れて がんばってみます。」

★★★ 虫はこれから問題ですよね。外で蚊にもさされるし... 
 でも 気にしすぎて「秋まで中止します。」というのは
 あまりにもったいない話です。 生ごみは宝。 
 みんなの知恵で どんどん 堆肥をつくりましょう。 ★★★ 

e2kの庭では生まれてはじめてのプランター菜園です。
 これも ダンボールコンポストに出会え、堆肥ができたお陰です。 

なす1-s.jpg

生ごみ堆肥の中にあった種から かぼちゃの芽が
こんなに ぐんぐん 伸びています。

その横は トマトです。

かぼちゃとトマトs.jpg

 きゅうり1s.jpg

きゅうりも3株から今までに16本取れました。
横には 実施中のダンボールコンポストと
熟成中のものと2つ揃って 置いています。

さて 続きです。

<1期目:5月終了のMさんより>

「虫の発生にビビッたり、
アンモニア臭に戸惑ったりしましたが、
e2kさんやsaさんにお伺いし、
打てば響くような頼もしいお返事をもらって安心し、
続けられました。」


<1期目:6月終了のKMさんより>

「5月末頃あまり暖かさも感じなくなったので 
カルピス(賞味期限過ぎのものがありましたので)を入れましたら
又白いカビが沢山でき、今迄で一番床があつくなり
 状態良好 2~3回まきました。」


<1期目:6月終了のNさんより>

「物は試しと始めたがCO2を考えるとこの方法は納得です。
50kを入れた時点で満足してます」 


<2期目:5月終了のTさんより>

「家に養子に来たコンポ君、終わらせようと
昨日廃油やら臭いの出たご飯やらを入れましたが、
なにやら寂しい気もしています。
明日新しい基材に取り掛かったら
コロッと気が変わるかもしれませんけどね・・・」


<3期目のKさん>

「我が家では一番手軽な生ごみリサイクル法でとても喜んでおります。
熟成する頃になると達成感を覚え又次の挑戦に楽しみを感じています。
苦労は適当なダンボールが見つからない事です。
これからも続けていこうと思いますのでよろしくお願いします」


<2期目のKTさん>

いつも通信を有難うございます。
お蔭さまで二つ目のコンポストも順調に進んでいます。(3月末からのもの)
二度目となり、前よりちょっとおおざっぱになったかしら。
今風邪をひいてしまってますが、
コンポストをかきまぜるとなんだか元気がでるようです。
我が家ではコンポちゃんとよんで可愛がっています。
この間竹の子の皮を入れて見ましたら、
溶けてしまったのには、びっくりいたしました。

生活クラブでいろいろ苗を買ってしまい、
今は所狭しとなってしまいました。
ミニトマトは小さいのがなり始めています。
毎日見て回るのが楽しみで、
きっと健康にも良いことと思います。
時々やりすぎて、腰が痛くなるけど^^^。

では 皆さん がんばりましょう!!

環境を考え行動する会・e2k


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信 第10号 [ダンボールコンポスト通信]

以下 7月12日に 実践者に送った 通信です。

★★★ダンボールコンポスト通信 第10号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。

なんと 神奈川新聞での取組者をあわせると 300名を超えました。
⇒7月10日現在:実践者230名
  +新聞による問合せ96人・104件(内セット購入78件)
     実践者合計308人 です。

ところが  「蛆虫大量発生」という報告が 軒並み こちらにあがっています。
この季節、丁寧にかき回していると 蚊に刺されるし、
 全員 やめてしまうのでは? と 不安になるくらいの うじ虫くん。

「みんなもそうなんだ。」と落ち着いて対処していただこうと 
 いくつか お便りを 紹介しようとおもいます。
4月発行の通信6号でも 写真は紹介しましたが
再添付しましたので、参考にして下さい。

虫が留まっているかと思ったら カバーにこんな風に卵を!

コンポストの虫.jpg

虫の卵1ss.JPG

カバーについた卵1s.jpg



 

 

幼虫の蛆虫くん.jpg あっという間に卵が箱に入り、蛆虫君
そして さなぎに! あとは 時々飛立つものもさなぎ.jpg

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お近くの方 よかったら お友達を誘っていらしてください。
実践中の状態が心配な方、
どうぞ ビニール袋に堆肥をお持ち下さい。
行き方や 詳細などは 遠慮なく お問合せ下さい。

********************************************************
7/20(月:海の日) 11:00~14:00 環境フェア 於 生活クラブ高津センター
 色々な催しものがあり楽しめます。 そこに ダンボールも出展します。
    宮前区宮崎2-1-1(東急:宮崎台下車5分)
********************************************************

********************************************************
7/25(土) 13:30~15:00  於 中野区環境リサイクルプラザ
  中野駅より10分  講師:循生研の波多野氏(堆肥の使い方講座もあり)
********************************************************

090707_相談会s.jpg

 通常の 第一、第三 火曜日午前(天野車庫)の
相談会も ご利用下さい。
7/7は 3人いらしてくれました。
 そのときの写真です。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さて うじ虫ですが、レスキューcallなど
 皆さんからの声 紹介します。
 実は 今 あっちでも こっちでも 発生報告のオンパレードです。
スタッフの ダンボールからも...
 無理して 必死にやるものでもなく、自然を感じ、
生ごみの循環を楽しんでいただきたいので、
1人で 悩まず、あきらめず
 是非 気軽に こちらまで 連絡くださいませ!

秋になれば 虫騒ぎも収まり いい堆肥ができて こんなことが 
笑い話になることを願いながら この通信を書いています。


●1期目を7ヶ月入れ続けているKさんより

昨日、コンポストに生ゴミを入れようと開けたら、
2~2.5くらいの白い虫(芋虫のような形をしています)が
5~6匹見つかりました。

よく見ると、5~7くらいのうじ虫のような虫も何匹かいます。
どうしたらいいでしょうか?
もう続けてもダメなんでしょうか? せっかく今日までやってきたのに残念です。
お忙しいとは思いますが、対処法がありましたら、お教えください。

●私からの返信

私も 今朝 2箱から沢山見つけました。
(近所の人が入れてくれている2個を合わせて 現在3個実践中。)

卵が 布カバーにべったり 沢山産み付けられているので、
 これから ジャンジャン 発生しそうです。(写真参照)
 カバーをはたいても この湿度で 卵はとりきれず、洗ってはみたものの
 洗いがえカバーのない方には つらいですよね?
 その場合は、ガムテープなどで 取るにしても 結構根気が要ります。
箱の底なども ご覧下さい。産み付けられているかも?? 

本題 わいてしまった うじ虫ですが、
 気持ち悪くても 無視して 温度を上げながら 続行するのが
1番手間要らずで 良さそうです。
私は 今朝 油を入れました。
温度が上がれば 死んでしまいますし、
運よく 死なずに 硬いさなぎになったものは そのまま 居座りますが、
あまり どうということはないです。

天気のいい日に ビニール袋に移して 日干しという手もありますが、
 結構 面倒ですよね。
こまめに 箸でつまんで それだけを日干しにして、栄養源なので、
死んだらまた箱にもどす。 という方も いました。

どちらにしても
せっかく今日までやってきたのですから、
「栄養たっぷりの堆肥になる。」と喜んで、楽しんで、対処してみてください。

私は 去年の夏も大量発生しましたが、
気が付いたらいなくなっていた(分解された)ので、
今年は 慣れたせいか 結構 平気になりました。


● 4/16開始のTさん

楽しくコンポストしています。最近ダニとウジ虫が大量発生。
うごくほこりと思ったらダニの集団でした。
びっくり!うじ虫も丸々太って元気いっぱい 
 気長に庭にほうりなげています。
廃食油を入れたりして温度を上げてやっつけては
  又、発生、 を2週間くりかえしています。


●1期目のFさん

私は、今年3月23日から始めて、ようやく3ヶ月が過ぎたところですが、
置き場者が雨の当たらない車庫の中で、
常に暗く日が当たりませんので熟成が今一と思い、目下まだ続けて居る所です。

今回の通信9号で蛆虫の記事を読み、
我が家は未だ虫は湧かないので有難いと思っておりましたが、
今、ダンボールを開いて掻き回しておりましたら、いました。いました。
蛆虫うじゃうじゃ湧いておりました。

気持ち悪いけど、通信を拝見しておりましたので全くショックは無く、
むしろ温度が上がって熟成した証拠かしらと、嬉しくなった所です。
明日お天気が良かったら、
ビニール袋に移し変えて日向へ置いてみようかと思っております。

 ★Fさんには スタッフがレスキューに行って、
 水分1.5ℓ(パサパサだったので)と廃食油を加えてきました。

 ★Fさん のような方ばかりではなく 
   どうにも 気持ち悪くて...という方もいて
   スタッフがレスキューに行って 「自分で引継ぐから」と
   引取ってきたものもありました。


●スタッフのAさん(3期目)

我が家のコンポにも20匹くらいのウジちゃん発見。
ビニール袋に入れてコンポの中で温浴中。
明日昇天していたら、元にもどします。
目に見えない微生物が食品、空気中から繁殖するのと同じで、
うじちゃんもきっとどこかにいるんでしょうね。
カバーには卵はなかったので。


●こちらもスタッフのTさん(3期目か4期目)

実は私のところも蛆虫大発生!!
ここしばらく縁がなかったのですが、
10日前にとうもろこしの皮20本分を
   3日に分けて入れたのに卵がついていたらしいの。
さすがの私も ”うっ” となるほどの量でした。
温度を上げ(40~55℃)てもかなりしぶとく、
?と思ったらヒゲが邪魔してたのね・・・
明日あたり蛹化するのではないかと。
そしたら生ごみと同化するので目立たなくていいかな?

●Tさん 1週間後

家は昨日(5日)突然消えました。
一匹も孵化することなく全滅(たぶん)しました。
よくよく見ても仮死状態のが1匹だけ。
今日は仮死状態が2匹、半さなぎが1匹、でした。
不思議な事にウジ君が出てるときはダニが激減でした。
箱の中は結構弱肉強食の世界ですね。
うじ君の姿ですけども先週の事もありますので
一度箱をひっくり返してみようと思ってます。

うじ虫君はどこから来るのでしょうね、
昨日まで平気でも、今日大発生!って感じですね。
宮崎の無農薬のとうもろこしの皮に付いていたと確信しています。
温度はつねに40~45前後でこの温度ならちょうど温浴状態ですよね。
皆さんのうちのうじ君の大きさはどのくらいなのでしょう。
  家のはまさにアメリカミズアブでした。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


実は このダンボールコンポストの方法でなくてもいいのですが、
生ごみ堆肥を使った 花や野菜の 写真展 作品募集のお知らせです。

吹込花壇にプレートs.jpg区民会議のH.P.
や ニュースにのっていますが、
夏野菜などは 今が盛りかとも
思いますので、
生ごみ堆肥を使っている方は
是非 写真 とっておいてくださいね! 

(先日 吹込花壇で取った写真です:
個人でなく団体でもOK)

http://www.city.kawasaki.jp/73/73soumu/event/2009.07/syasinten.htm
麻生区区民会議主催
生ごみ堆肥でつくった花、野菜の写真展 作品募集

麻生区区民会議では「生ごみのリサイクルと地産地消」の
取組を進めています。
今回、その取組の一つとして、
生ごみからできた堆肥でつくった花や野菜の写真展を開催することになりました。
作品は、11月29日(日)午後1時から麻生区役所で開催する
「生ごみリサイクルと地産地消フォーラム」にて展示します。
多くの方々の応募をお待ちしております。


応募方法
●応募対象者
麻生区在住在勤の方、区内で活動をしている方
●応募写真
 Lサイズ(1~2枚)から2Lサイズ(1枚)まで
申込用紙の写真欄に入る範囲で添付。デジタルカメラ可。
 提出していただいた写真は返却できません。
●応募方法
 別紙「申込用紙」に必要事項を記入し、写真を添付のうえ
麻生区役所企画課あて、9月18日(金)までに提出をお願いします。
 「応募用紙」は麻生区役所で配布しています。
また、区のホームページからもダウンロードできます。
郵送か持参、又はメールに添付(2Mまで)しての申込も可能とします。


問合せ 麻生区役所企画課
電 話 044-965-5112 FAX 044-965-5200
E-mail:73kikaku@city.kawasaki.jp
住所:〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1-5-1


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

初めて通信を受け取られた方
 できましたら、
 通信1号~9号も読んでいただきたいので、
 「環境を考え行動する会」で検索するか
 ブログhttp://amanoe2k0708.blog.so-net.ne.jp/
 ご覧くださいませ。

そして 実践者仲間にメールをしない方がいらっしゃる場合、
 この内容を ちょっと 教えてあげて下さると うれしいです。

環境を考え行動する会・e2k


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信 第11号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第11号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。

私達のまわりの実践者が250名を超えました。
 そして 神奈川新聞での郵送分をあわせると335名になります。

 大雨にさらされたり、アブに卵を産み付けられたり、
皆さんのコンポストは その後、いかがでしょうか?
まだ蛆虫くんと 悪戦苦闘中でしょうか?
 
「どうにもならなくなったら カバーしたまま 何もせずほっておく。
そうしたら うじもみんな 分解されてしまうから...
しばらくしてまた 再開しても大丈夫です!
 気楽に自然を楽しんでやりましょう。」との アドバイスを
循生研の波多野さん(のぶばあ)から いただきました。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お知らせ 現在基材(ピートモスともみがらくん炭)を
私達がボランティアで小分けしていますが、できる数に限界があります。
この作業を 地域の福祉作業所にお願いしようと準備中です。
そうなりますと 今までの500円を700円にせざるを得ないのですが、
福祉貢献、地域連携という意味合いも兼ねて、いかがでしょうか?
ご意見ありましたら、お聞かせいただきたいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さて 皆さんにお読みいただいている「堆肥づくりのススメ」の発行元、
このダンボールコンポスト方式を考え出し、実践普及しているのが
福岡にあるNPO・循環生活研究所です。
 
 その循生研が事務局となって、「ダンボールコンポストネットワーク」という組織を作り、
地域で適切なアドバイスができるリーダーを育成・認証しています。
 その人材育成・支援プログラムとして 九州福岡で行われる
「ダンボールコンポストアドバイザー養成講座」に
私とakさんが 7月13、14、15日 行って来ました。
ついでに循生研事務所を訪ねて活動を見せていただいた写真です。
 
 循生研1ss.jpg
 循生研食堂(リビング)にてss.jpg
 商店街飾り山笠ss.jpg

 参加者は九州各地からが多いものの、島根県隠岐、沖縄県、岐阜県大垣市、
静岡県などなど 全国各地から、年齢、職業も様々な20名が、
2日間11講座フルに勉強してきました。
受講料の25000円+旅費も 行政から、補助金で、自費でと 様々。
もちろん私とakさんは、7万円ずつ主人に内緒のへそくりです(笑)
<会に余力は0>

 廃棄物関係の行政機関が主体となって、
地域に千個単位で広めているグループあり、
市民団体が行政の補助金をもらって、
小学校や保育園にまで普及しているところもあり、
ご近所さんに個人で地道に勧めている方あり、
普及のしかたは様々でしたが、
「この方法がすばらしい。みんなに伝えたい。」という
熱き思いは 皆 同じでした。

玄関に「ダンボールコンポスト教えます。」の
看板を下げて活動してらっしゃる、
穏やかなお人柄の老紳士Aさんは、
講習会の最後には必ずこうお願いしているそうです。

「使い方がすこし慣れたら、皆さんの後に続いて、
新しく始める方を、一人か二人作って欲しい。
そして、皆さんが直接、その方々に、
使い方を教えて欲しい。私がバックアップしますので。
ダンボールコンポストは、数人でやる方が、
数倍、楽しくやれますから。」
本当に そうですよね!!
私も これからは そう言おうと思います。

★★★★★★★★★ 

さて 私と阿部さんのダンボールコンポストアドバイザー実践講座として、
ダンボールコンポスト導入講座、アフター講座を開きます。
これには 実際に九州の循生研からトレーナーが来てくださいますので、
 深い話が沢山 聞けると思います。是非 ご参加ください。

以下の日程です。
 詳細は もう少し企画を練って 再度 お知らせします。

10月5日(月)1時半~ ダンボールコンポスト導入講座
       於麻生市民館(新百合ヶ丘駅前) 

11月21日(土)1時半~ ダンボールコンポストアフター講座
            &交流会 &サポーター講座
       於市民交流館やまゆり(新百合ヶ丘駅そば)
高津区では
11月21日(土) 午前10時~ ダンボールコンポスト導入講座      
       於高津市民館(武蔵溝ノ口駅前)

12月8日(火)1時半~ ダンボールコンポストアフター講座&交流会
       於高津市民館予定(武蔵溝ノ口駅前)

★★★★★★★★★

 当会は、限りある資源を大切にして、
少しでもよい環境を次の世代に残したいという思いから、
ハチドリのひとしずくであっても 何かできることをやっていこうと集まった仲間です。

 昨年このダンボールコンポストに出会い、
生ごみを各家庭で堆肥にできるというのは、
ごみ減量、CO2削減、そして温暖化防止にも貢献できると、
この方式に魅了されました。

1年間 夢中で続けていく中で
自分の堆肥でおいしい野菜ができ、草花が活き活きするのを体験しました。
栄養を土に還してまたそこから収穫できるという
 地球生命の循環をも実感したわけです。
写真は 生ごみ堆肥中のかぼちゃの種から芽が出て収穫したものです。
実においしいくりかぼちゃで、思わず、近所にも味見してもらいました。
かぼちゃss.jpg かぼちゃ収穫ss.jpgおいしいかぼちゃss.jpg

吹き込み花壇とプレー ト小サイズ.jpg生ごみ堆肥投入の吹込花壇も順調で、
写真のようにプレートも可愛くできました。
散歩のついでにでも、よかったら ご覧下さい。

★★★★★★★★★

うれしい お便りを実践者からいただきましたので、紹介します。

● 8/5 バラの好きな2期目実践中のAさんから1期目の堆肥を使った感想です。

マリーゴールドで実験中ですが
このところ少し葉の茂り方の勢いが違ってきた様に見えます。

それから大きく成果が出たのがミニバラです。
がらを除いて鉢植えにすきこみました。
うどん粉病にかかって蕾も葉もしわしわになって
捨ててしまおうかと思っていたのが新しい新芽がどんどん出てきて
葉っぱが元気になったので
良い蕾もついて可愛い花も顔を見せてくれました。

バラ園の詳しい方にコンポスト堆肥でバラを育て始めた話をして
栄養などについて聞いてみました。
人間の食べ物は、窒素分が多いので
葉もの野菜や果樹などに最適で
バラは基本的に窒素・リン・カリの割合が1:3:1がベストだそうです。

肥料やけして枯らしてしまうのはカリの成分で根ぐされをおこす時が多いそうです。
早い話がコンポスト堆肥を1ヶ月寝かせて少し与えてみて
新芽がぴんと元気よく茂ってきたら
肥料が適正なので様子を見ながらコンポスト堆肥を続けてみてだそうです。

そうだそうだと思って聞いていました。
みかんと金柑の木も新芽が出てきました。
巨峰の苗も買ってきたので植えて堆肥で育てようと思っています。
また報告します。

★★★★★★★★★
8/15 3期目の基材を買いに来られたKさんは
1期目の堆肥を庭に使ったら 見違えるぐらいに 花の勢いが違ってきた。
と喜んでいました。 

完熟度実験ss.jpg8/11の相談会には 5組のかたが
 できた堆肥持参で 「どう?!」と 
自慢げに見せて下さいました。
そこで こんな熟成度チェック実験を
してみました。(写真参照)

*においをかいで アンモニア臭がしたら未熟
*堆肥大匙に山もりを コップの水に溶かして
 沈むかどうかみる。

  ・浮くものが多いと未熟。
  ・これを数日ほっておいても、水が澄んでいたら完熟。 

★★★★★★★★★

● 7/21 2期目実践中のMさんより

ところで、今回のコンポストも丁度3ヶ月たちました
『蛆虫』(10匹ぐらい)初めはビックリしましたが(劇汗)
すぐに糠をたくさん入れました
次の日あけると、もの凄く温度が上がっていて
ゴム手袋でも、熱いと感じるくらい・・・
それで『蛆虫』は全滅~
それ以後は出ません~
あとは・・・アリがきますが
気にせず、やってます

3ヶ月間のゴミの量は約28700gでした
見た感じでは、まだ食べてくれそうな感じですが・・・

我が家のゴミの量はどんな感じですか?
多い・普通・少ない・・・?

中略
そんな訳でして、3期目基材取りに伺います~

● 私からの返信

 ゴミの量が約28700g、だったら もう 2ヶ月くらい 続けられそうですよね!
堆肥が使いたくて 使い道があるなら やめてしまってもいいですが、
 さしあたって 急ぎの堆肥需要がないなら 50キロ~60キロ投入に挑戦したらいかがでしょうか?
Mさんならできそうですが...。

ゴミの量が多いか少ないかですが、
3人家族で食べ盛りを抱えていないので、
3ヶ月間のゴミの量約28700g は 普通か 
ちょっと少なめではないですか? エコクッキングしてる?
本当に 家庭によって ごみの量は 様々です。
メンバーも 5~6ヶ月入れ続けても やめ時がこなくて
 細々続けています。
田舎では 「キャベツまるごと ダンボールに入っていた。」
なんてこともあるようですが...

★★★★★★★★★
● 7/15 KTさんよりその1
いつも通信を有難うございます。
大勢の人が生ゴミリサイクルに参加してたのもしいですね。
我が家のコンポちゃんにも6月なかば頃からしっかりと虫がわいています。
年のせいか昔見ていたものより可愛らしい形です。
コンポの栄養がいいので太っていますね。
私はゴム手袋をして、手でつまんでビンに集めています。
蓋をしておくと中で死んでしまうでしょう。
ちょっと残酷な気分でいやな気分ですが、、、。
簡単なのです。
毎日やっています。ずいぶんいるものですね。
小さいのがつぎつぎと大きくなるので。
今月末で4ヶ月になります。熟成期間に戻します。
最近密封式の容器でも生ゴミを処理しています。
でも生の魚や肉類は入れないので、
やはりうまく出来ればダンボールが一番良いかと思っています。

● 7/19 KTさんよりその2
あの後ダンボールの中には
生きた虫がもういなくなってしまいました。
梅雨明け宣言と同時に!
なんだか不思議な感覚でした。
もう暑くて虫も大変なのでしょう。


● 6月28日にスタートしたSさんから その1
生ゴミを回収に出さずに済むことがこんなにいい気分になるなんて・・・
”るんるん”です。
毎朝、ベランダの「コンポくん」に”元気かい!”って声かけてます。
 昨日、虫を1匹発見!きたあー。
でも1匹なので余裕で、しげしげと観察などしていました。
今朝、e2kさんのメール「うじむし特集」を見て
写真のベージュっぽいのと同じだと分かりました
あれを読んだら「うちだけ来ないはずはないよねえ」と
覚悟して開けたところ期待?どおり、
10匹以上(20匹いたかも)うごめいていました。
やはり、ギョッです。決して好ましくはありませんが、
あれだけ事例紹介を読んでいたのでうろたえなくてすみました。

● 数日後 Sさんから その2
我が家のコンポくんも蛆虫が大発生!!
我が家では娘二人が手伝ってくれて大量の蛆虫を取りました!!
ちなみに二人は、21歳と23歳 当初「きも~い!!」言っていましたが
夫が自宅で熱帯魚を飼っていて、
えさとしてワームを与えており芋虫系を見慣れていたという経緯がありますが・・・
3人で、「蛆虫とりでこんなに盛り上がる家族もいないよね~」と
30分ほど熱中しました!!
その後お祭りのたこ焼きであまった材料の天かすを投入し
温度が上がったためほとんど壊滅しました!!

しかし、昨日トラブル発生!!
ここのところの豪雨がベランダの隙間から入ったのと、
温度が上がり湿気が出たため ダンボール箱の下のほうの両横が柔らかくなり
破れてしまいました。
ダンボールを取り替えたほうがよいでしょうか?
現在ガムテープで応急措置をしてあります!!


● 私からの返信
ダンボールについては 破れた大きさによりますが、
換えたほうが気持ちいいですよね。
ちょうど1ヶ月たって 天地替えもできるし...
ちなみに とった 蛆虫君は どうなさいましたか?
残酷ですが、袋かびんで ほっておいて 殺したあとは
ダンボールにもどしたら いいたんぱく質です。
循生研でやった 分析結果でももどしたほうが
 栄養価の高い堆肥 と出ています。

● 私からの返信その2
虫がどうしてもいやな方がいたとします。
その方のコンポストに 発生したら 
「つまみ出す」、「無視してかき回す」「袋に移して日干しにする」
どれもできませんよね!
そんなときは 力を抜いて
しばらくほっておくそうです。
カバーをしておけば 中で 干からびて死んでしまいます。
もしも 生き残って羽化しても 
飛びたてなければ やはり死んで、
微生物に分解されてしまいます。
そうなってから また 再開すればいいそうです。
がむしゃらに 温度を上げたりするのではなく、
「無理なく できる範囲で 続ければよい」のだそうです。
これが 九州で仕入れた最新情報、目からうろこでした。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

初めて通信を受け取られた方
 できましたら、
 通信1号~10号も読んでいただきたいので、
 「環境を考え行動する会」で検索するか
 ブログhttp://amanoe2k0708.blog.so-net.ne.jp/
 ご覧くださいませ。

現在 H.P. 準備中です。

環境を考え行動する会・e2k

今回も長いメールで 携帯の方 本当にすみません!!

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信12号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第12号★★★

 実践者のみなさま こんばんは。遅くにすみません。

私達のまわりの実践者が
 神奈川新聞での郵送分をあわせると 350名を超えました。
川崎市環境局廃棄物政策担当・参事の水原氏も
 当相談会の場所を視察に見えました。
先日行われた「生ごみリサイクル交流会」では、すばらしい全国事例の数々、
行政と連携してがんばっている自治体がたくさんありました。
大垣市、葉山町、埼玉県戸田市、町田市などなど 羨ましがっていても仕方ありません。
私達も ハチドリのように できることから 環境によいことを進めていきたいと思います。
「各区役所のロビーで 
 定期的な生ごみリサイクル相談会が開けたらいいな!」
通りかかった市民が 自分の生活に合った方法を
紹介されたり、相談にのってもらったりして、生ごみゼロにする。
実現したら いいと思いませんか?

さて 今回の通信は お知らせが 3点あります。

★★お知らせ その1★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今まで 天野個人のメールやブログを会兼用で使用していましたが、
Webかわさきのサーバーをお借りして、ホームページを開設しようと
準備しています。当面はブログ主体のままですが、
公式アドレスが9月より以下になります。修正登録よろしく!
 


★★お知らせ その2★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

福岡のNPO法人・循環生活研究所からの講師を招いて

「ダンボールコンポストで生ごみリサイクル」2回連続講座

          主催:環境を考え行動する会


麻生区と高津区で行います。

是非ご参加下さい。

アフターフォロー講座の後には交流会も企画しています。
今更 講習会は不要という方は 交流会だけの参加も大歓迎です。

同時にスタッフも募集中です。メンバーだけでは実施できませんので、

お手伝いくださる方、どうぞよろしくお願い致します。

申し出、心から待っていま~す!!

麻生区では
 

1回 入門講座

とき 105日(月)1303:00

ところ 麻生市民館 第1会議室

2回 アフターフォロー講座&交流会

とき 1121日(土)1303:00~4:30

ところ 麻生市民交流館 やまゆり

●参加費 無料(40名事前申込制)交流会実費

●申込&問合せ 冨田 ℡&Fax 044-987-1026

高津区では 

1回 入門講座

日時:1121日(土)10:00~11:30

場所:高津市民館 第5会議室


2回 アフターフォロー講座&サポーター講座

日時:128日(火)1303:00~4:30

場所:高津市民館 第1会議室

     参加費 無料(40名事前申込制)サポーター講座実費

     申込&問合せ 坂田 telfax 044-953-1725

講座のちらしをお友達や自治会などに配るために必要な方、お届けします。

 
★★お知らせ その3★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 この1年間、全てボランティアで原価でお分けしていた基材やセット
ですが できる数に限界があります。
 基材(ピートモスともみがらくん炭)の小分けは、
福祉貢献、地域連携という意味合いも兼ねて、
地域の福祉作業所にお願いすることにしました。
 スターターキットの組み込みや販売も 徐々に依託して、
どなたにも手に入りやすいようにしたいと思います。
そのための作業代、手数料、委託費などを考えて、
9月1日より 下記値段に 改定させていただきます。
どうぞ ご理解、ご了承くださいませ。
8月末日までに予約いただきましたら 旧価格です。
ダンボールコンポスト販売価格表
 №    品名  新価格 旧売値
1ダンボール(循環生活研究所製)250円250円
2基材(ピートモスともみ殻くん炭)700円500円
3布カバー(古Tシャツ)200円100円
4温度計350円250円
5テキスト(堆肥づくりのススメ
   :循環生活研究所発行)
     500円
 (個別700円)
500円
 基本セット2,000円1,600円
 送料(梱包手数料込み)1,000円1,400円
別売台用トレー(苗ポットの黒かご)50円0円
別売シャベル120円    なし     
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


実践者からのお便りは 今後H.P.で紹介していこうとも考えています。
掲載希望など、H.P.開設について何かありましたら、ご意見お寄せ下さい。 

初めて通信を受け取られた方
 できましたら、
 通信1号~11号も読んでいただきたいので、
 「環境を考え行動する会」で検索するか
 ブログ
http://amanoe2k0708.blog.so-net.ne.jp/
 ご覧くださいませ。

環境を考え行動する会・e2k

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信13号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第13号★★★

 実践者のみなさま こんばんは。

随分秋めいてきて 虫騒ぎも一段落したでしょうか?
皆様の ダンボールはその後 いかがですか?

私達のまわりの実践者が
 神奈川新聞での郵送分をあわせると 379名になりました。

 郵送したまま アンケートの戻りがない方に 思い切って 電話して様子を伺ってみました。
まだ 開けていない方、虫が出たので やめてしまって 穴掘って埋めたという方、
そのまま ほってある方、様々でした。
「もう少し 早く連絡を差し上げていたら、やめずに成功していたかも?」
と思うと、胸が痛みます。

また、上手に堆肥を作られて、
「庭に使ってます。」「2期目の基材送って下さい。」という
うれしいお返事もいただきました。

やはり 顔の見える関係を大切にして、タイムリーなアドバイスや
何人かで楽しく情報交換しながらやる というのが、
長続きする 成功のこつなのですね!

今回企画しました
福岡のNPO法人・循環生活研究所からの講師を招いて
「ダンボールコンポストで生ごみリサイクル」2回連続講座ですが、

明日10/5 麻生区版1回目は、お陰さまで定員締切りました。
高津区のほうは まだ 少し 余裕がありますので、
希望者は 11/21(土)高津市民館のほうを お申込下さい。

交流会は まだ大丈夫ですが、お早めにお願いします。

 今 私はダンボールを1歩進めて 葉山町のような木枠コンポストに挑戦中です。
興味のある方、どうぞ 見にいらして下さい。

木枠コンポスト1s.jpg

木枠コンポスト5s.jpg木枠コンポスト4s.jpg

 

 



★★お知らせ その1★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さて 前回の通信で お知らせしたホームページアドレスが 間違っていました。
 スミマセン!! こちらが 正しいです。
H.P.は  http://web-k.jp/kankyo-act/


★★お知らせ その2★★★★「次の基材と無料交換」★★★★

せっかく手塩にかけて作った堆肥の使い道のない方のために、
10月1日より
「完熟堆肥を次の基材と無料交換」という方法を実施しました。
公共の花壇や 畑での生育実験などに有効活用させていただきます。
基材と堆肥交換のとき、生ごみ投入総重量を教えて下さい。



★★お知らせ その3★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

中野区の松井奈穂さんのご好意でデザインしていただき、
「ダンボールコンポストのすすめ」三つ折りチラシができました。
お友達などに渡してくださる方、お申し出下さい。
送らせていただきます。

三つ折りチラシ外s.jpg

三つ折りチラシ内s.jpg

みんなで、チラシを有効活用して 実践者を増やし
CO2削減、ミネラルの循環に貢献しませんか?


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

赤ちゃんを抱える若いママKさんからのお便りです。

先日はコンポスト相談会でお世話になりました。
一握り持参しただけでたくさんのアドバイスを頂きびっくりしましたが、
コンポストの異常にきがついていなかったので助かりました。
生臭さと湿り気をご指摘頂きました。

ビニールにあけての天日干しと、設置場所を日当たりと風通しよくなるよう変えてみました。
やっと臭いも消え、サラサラになったので、今日から生ゴミ投入を再開しようと思います。

コンポストのことを乱暴に生ゴミのゴミ箱ととらえているところがありましたが、
微生物との共同作業なんだなと実感が改めてわいてきました。
もう少し優しく細やかに楽しんでいきたいです。

注) Kさんは この後 産院での若いお母さん対象の講習会を設定して下さいました。

うれしい お便りでした!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

初めて通信を受け取られた方
 できましたら、
 通信1号~12号もご覧くださいませ。

環境を考え行動する会・e2k


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信14号 [ダンボールコンポスト通信]

 

★★★ダンボールコンポスト通信 第14号★★★

 実践者のみなさま こんばんは。

初めて メールいたします。ちょっと長いですがお許し下さい。
夜など 冷え込んできましたが
皆様の ダンボールは それにもめげずに 分解、活性化しているでしょうか?

私達のまわりの実践者が425名になりました。

10月5日の導入講座は50名満席で無事終わり、
11月21日(土)のアフターフォロー講座&交流会に向けて準備中です。
高津市民館での講座や 交流会など申し込み受付中です

麻生区導入講座5ss.jpg麻生区導入講座4ss.jpg

 

 

 

 

 

 

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

お陰さまで H.P.も できあがりました。
「環境を考え行動する会」で 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が
載せられるようになりました。

昨日 麻生区役所前のプランターに
ダンボールコンポストの生ごみ堆肥を 入れさせていただき、
秋冬模様になりました。

堆肥の混ぜ込みss.jpg

麻生区役所2ss.jpg

 

 

 

 

 

 


また 区役所前広場でのあさお市出展の様子なども 載っています。

是非 日程をご覧いただき、相談のあるときは いらしていただけるよう、
H.P.をご活用くださいませ。


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

いつも 多摩区、麻生区中心なのですが、
 明日11月7日 高津区役所での出展です。
お近くの方 どうぞ いらしてください。
 素敵なイベントです。
★★★★
11月7日(土)2時~5時 緑のカーテンシンポジウム
 無料 於高津区役所(JR武蔵溝口、東急溝口)
★★★★
身近な区役所ロビーでの生ごみリサイクル相談会などを実現する第一歩
「川崎廃棄物政策担当 と 区のコラボレーション」と 捉え、 
私達は生ごみリサイクルリーダーとして参加することを決めた次第です。 


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

さて 
皆さんから お寄せいただいた メールや情報などを
H.P.に載せて意見交換の場ともしたいのですが、
そこまでは まだ 手が廻りません。

この通信で沢山紹介したいのですが、
以下 4人の メッセージ。参考になさってください。

●始めたばかりのTさんは、写真を送ってくれました。

コンポストは購入した翌日から早速始めまして、
毎日~1日おきのペースで生ゴミを投入しています。

1週間ほどたった頃から表面に見事な白カビが生えるようになり、
分解が始まったようです。

Tさん白カビss.jpgTさん10月15日のコンポスト内ss.jpg

 

 

 

 

 

 現在、温度は30℃前後を保っており、虫がわくこともなく少しずつ分解されてい
るようで今のところ順調です。
(箱の中を撮った写真を添付致します)

生ゴミの投入が毎朝出勤前の日課になり、
 結構楽しみながら続けています!


●Iさんより

生ごみに出すものが、生かされるなんて夢のシステムです。
日々の労力も少なくなり(ごみ出し)、
夏場に生ごみのにおいが無いのは本当に嬉しかったです。
私達の大切な税金が使われているゴミ回収・・・
皆がこれをやって 良いサイクルが出来れば、
 もうちょっと世の中変わるかも?
市民一人一人の意識向上にはもってこいの方法だと思います。


●初めて熟成に入られた Uさんの 最終アンケートより 
初めて以来生ごみを一度も出していなくて減量している実感大!
思った以上に楽しい3ヶ月だった。
毎日温度と入れた物を日記風に書いた事が良かった。
40日目に箱がダウンして取り替えましたが、50kgもごみを減らせて満足です。


●3期目のFさんより
 私は 8月末で第2期を終え、9月から第3期に入りました。
さすがに第3期では お蔭様で要領も分かり、手をかざすだけで
大体温度の調子も分かりますので、細かく温度計で測る必要も無く進めています。

 第1期の時は 比較的スムーズでしたので、第2期も軽い気持ちで望んだのですが、
夏の暑い時期を挟んでいた為、皆さんの経験談と同様、
沢山の蛆に悩まされました。

 袋に入れ、太陽の下に三日程置いても 完全には処理できず、
箱に戻して また大量に発生の繰り返しでした。
 箱の横で耳を澄ますと、ピチョピチョと虫のうごめく音が聞こえ、
初めは鳥肌が立つ程でした。
 どなたかの、虫をビンに取り込んだという記事を拝見した事がありましたが、
我が家では それどころの数ではなく、
何百匹とうごめいていた、と言う表現がピッタリだったかと思います。
 開けて見るのも気持ち悪く、さすがに嫌になって 
一週間程 放ったらかしにした事があります。
 久しぶりにカバーを はずした時、
何匹かの成長した黒いアブが飛び交い、又々驚いたものです。
 
 そんなこんなで かなり厳しい経験をしましたが、
天野さんの記事を参考にし、放ったらかしにしているうちに、
徐々に落ち着いたというところです。

 近所のYさんは 段ボールを外に置いている為、
一度 雨の続いた時期に側面が破れてしまい、
幸い我が家にストックがありましたので、
急遽入れ直し、難を逃れた事があります。

  また 同じく大量の蛆を経験し、
虫の大嫌いな方なので、「こんな思いをしてまでやらないと エコに貢献できないのかしら?」
と嘆いていたので、
良ければ我が家の肥料に買い取りたい旨、申し出たのですが、
彼女自身、肥料に使いたいとの事でしたので、
暫く休んで 涼しくなるのを待って、10月下旬に再開するとの事です。

 生ゴミを減らすのも、美しい花や美味しい野菜を育てるのも、
体重を減らすのも、美しくなるにも、何事も良いと思われる物は 
我慢と努力が必要なんですね。

●私が翌日返事して、それに対するFさんの返事

 何でもテキスト通りに行かないのは 子育てと同じで、
失敗やアクシデントに出会いながら経験し、
また他の方の失敗談を聞くと、
自分一人が おかしいわけじゃないんだと
 むしろ励みになったりする事ってありますよね。

 実際、私が蛆の件で悩んでいた時、通信の皆さんの意見や 
天野さんの話を見て どんなに励まされたでしょう。
通信を読むと、仲間がいるんだという気になるのもいいですね。


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

初めて通信を受け取られた方
 できましたら、
 通信1号~13号も読んでいただきたいので、
  H.P.より http://web-k.jp/kankyo-act/ ご覧くださいませ。

環境を考え行動する会・e2k


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信15号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第15号★★★

 実践者のみなさま こんばんは。
今回は 単刀直入 本題からお伝えします!
2つのイベントへの お誘いです。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
「生ごみリサイクルと地産地消フォーラム 麻生区区民会議主催」
に わたしたちの会が活動報告します。
 & ブースでダンボールコンポスト出展もします。(個別相談も可)
この1年間の活動をスライドにまとめました。 
   是非みなさんに聞いていただきたいと思います。
明日 11月29日(日) 1時~4時 
     於 麻生区役所会議室(小田急線・新百合ヶ丘駅)
  ●先着100名に 地元のブロッコリーと小松菜の種と
    生ごみからできた肥料のみどりくん プレゼント
  ●区役所前広場では 地元の野菜直売もあります。
  ●生ごみ堆肥を使った 花や野菜の写真展
    この夏、ABさんの家庭菜園畑から収穫したこの写真も展示されます。
 収穫ss.jpg
 
フォーラムの内容 詳細は 添付のちらしをご覧下さい。

1121麻生3sss.jpg
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
「ダンボールコンポストアフターフォロー講座」
 講師:福岡・循環生活研究所から たいらさん
12月8日(火) 1時半~3時 
  於 高津市民館(JR武蔵溝口駅or東急溝口駅)
一握りの実践中堆肥をご持参下さい。
 たいらさんが診断アドバイスしてくれて おもしろいですよ。
 事前申込制:坂田 044-953-1725 まで
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
私達のまわりの実践者が 1年3ヶ月で500名突破!
 本日 502名になりました。

「いつもお話中か 留守ですね!」と 叱られてしまいそうに、
忙しく、うれしい 悲鳴をあげています。
そこで 私達を助けてくださる方、サポーター大募集です。
12月8日(火) 3時~4時半 サポーター講座 
  於 高津市民館(JR武蔵溝口駅or東急溝口駅)
興味のある方 お待ちしています。  参加費:500円
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★* 

虫の季節が終わって、
中断していた方から「やっぱり ごみに出すのはいやなので、再開します。」
の連絡を 結構いただくようになりました。

これから 寒い日は ちょっと 小さくちぎるか刻むなどひと手間かけると、
 微生物にやさしいかもしれません。
ただ ケースbyケース なので、困った時には 連絡ください。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★* 
 
「できた堆肥は 栄養に個人差があると思うけど どうでしょうか?
薔薇には良くない と聞きましたが うそですよね?」 との質問に
沢山の薔薇を育てていらっしゃる Aさんからの答えです。

 『庭に地植えしてあるバラや、鉢のバラ その他の草花すべてに少しずつ、土と混
ぜながらやっています。少しずつ試しながらやればいいのでは。バラによっても違い、
つるバラは強いので、大丈夫ではないでしょうか。
新芽の出具合で葉がくるまってしまうようなら効きすぎているし、
ピンと張った元気な葉っぱがでてくればちょうど良い。
葉っぱがいっぱい出て元気ならば、いい花が咲くはずです。
良く熟成させた堆肥なら安心して使えるとおもいます。
 生田バラ苑で長くボランティアをしている方にきいたところ、
寒肥えに有機肥料は良い、とのことなので、2月に又施肥しようと思っています。』

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★* 
11月21日(土)の実践者大交流会では
 
●「長年、減量指導員をしているが、この方法は1石5鳥」
●「混ぜていると温かさを実感でき、何とも不思議なほっこりと癒されるコンポストです。」
●「妻はごみを出す人、私はそれを再生する人で、毎日 妻の出すごみを混ぜています。」というご主人
●「この方法はすごいと思って、話すのだけど、どうも乗ってこない友人が多くて、
自分が浮いてしまうのもいやだけど...もっと ひろがるといいですね!」などなど
時間いっぱい 沢山の 意見交換ができました。
そのときの 板書 ご覧下さい。
1121麻生7ss.jpg
写真は 収穫したはつか大根を持参してくれたT氏です。
1121交流会4sss.jpg1121交流会1sss.jpg
11月7日(土)に 高津区役所で「緑のカーテンシンポジウム」に 出展しました。
これは 川崎市環境局廃棄物政策からの依頼で
行政と連携した記念すべき 初めての出展ですので、写真添付しました。
2009年11月7日緑のカーテンダンボールブースにてsss.jpg
2009年11月7日緑のカーテンマスコット君とsss.jpg
私達市民にもっとも身近な 区役所ロビーなどで
定期的に「生ごみリサイクル相談会」などができるよう、
働きかけていきたいと 考えています。
皆さんの 実践が 大きな応援ですので、
  どうぞ 生ごみの堆肥化 続けてくださいね!
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

H.P.は 「環境を考え行動する会」で 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が載っています。

是非 日程をご覧いただき、相談のあるときは いらしていただけるよう、
H.P.http://web-k.jp/kankyo-act/  をご活用くださいませ。

初めて通信を受け取られた方
 できましたら、
 通信1号~14号も読んでいただきたいので、
  H.P.より ご覧くださいませ。

環境を考え行動する会・天野悦子

 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信16号 お年賀 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第16号★★★

ダンボールコンポスト実践者の皆様へ

 
2010年賀状ss.jpg明けましておめでとうございます 
 今年は 身近な区役所ロビーでの
生ごみリサイクル相談会が実現します。
 また、木枠コンポストやピートモスでない別基材での
実験なども いろいろ開始しています。
 昨年ひろめた実践者500名という数の大きさ、
責任の重さを感じながら 
身の引き締まる思いで新年を迎えました。
本年も どうぞよろしくお願いいたします。
高尾根橋から御来光ss.jpg
 ダンボールコンポストでいい堆肥が作れるよう 
みんなで情報交換しあい、 
楽しみながら実践していきましょう!
 
 「環境を考え行動する会」では
生ごみリサイクルに取りくむと 同時に、
「次の世代に少しでも良い環境を残したい」
という私達の思いの原点から、今年はこんな年賀状です。
 温暖化防止活動 Make The Rule の主旨に賛同し、
3月国会に向けた署名に取りくんでいます。
ご協力いただけましたら うれしいです。
 
  さて、皆様のダンボールは冷え切って困っていませんか?
分解が進まないので、生ごみ率が増えてきた。夏のように
蒸発しないので、べたべたしてきた。というような
お問合せをいただいています。
  レジャーシートなどに中身を全て空けて揉み解し、
箱にもどす「天地がえ」は結構 効果大です。
(天気の日ならもっといいですね! 少し、干してあげましょう。)
この後、廃油や糠や魚のあらなど 
高カロリーなものでもあれば もっといいですが、
「天ぷらなんてしないよ!」というお宅は
 のんびり 気長に分解させてください。
スーパーやおすし屋さんに「あらを下さい」と言うと
 ただで沢山くれますので、
これを入れたら温度は上がります。
廃油をとりに来てくださったら、差し上げます。
冬は 生ごみを少し小さくしてください。
この寒さに大きな野菜は 微生物には過酷です。
上からひとまわり大きいダンボールをかぶせるのも
 保温効果がありそうです。
ともあれ ケースバイケースですから
 遠慮なく担当者にお問合せください。
 DSC01486ss.jpg添付の写真は 葉山町発案のベランダ用木枠コンポストで、
ベランダ用コンポスト湯気ss.jpg基材を4組入れ
2週間で生ごみ11キロ投入したら
 湯気ほかほかで 蓋も曇りました。
湯気の出ているところ わかりますか? 
今のところは 快適ですが
 今後実験を続けていきます。
環境を考え行動する会会員一同(代表・天野悦子)

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信17号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第17号★★★

 実践者のみなさま こんばんは。
「寒さ対策大丈夫ですか? 
分解が遅いので、工夫(小さく切ったり、天地返し、米ぬか、廃油、あら...)を」
と言っていましたが、
もう 花粉情報と同様に、虫情報(蛆虫発生の声)が聞かれるようになりました。
寒くても、暖かくても いろいろあります。
 どうぞ 困った時には 個別にご相談下さい。
ベランダ用ss.jpg前回 湯気の立つベランダ用
木枠コンポストを紹介しましたが、
ここに1週間前から、
蛆虫も ダニも発生しました。
でも 木で大きいし頑丈なので
 何があってもあまり気にならずに
「お陰で分解がどんどん進むし、
あなた達も大事な栄養源よ」と
平気で、考えられるようになりました。
現在1ヶ月目で生ごみ21キロ投入し、
 写真のように、ほかほか とてもいい具合です。
ベランダ木枠1ヶ月1ss.jpgベランダ木枠1ヶ月2ss.jpg
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
2つのお知らせで~す!
1つ目・明日のイベントへのお誘いと
2つ目・基材モニター募集 そして
実践者の声です。 携帯の方長くなってすみませんが、よろしくです!
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
「生ごみリサイクル交流会 inかわさき
   川崎・ごみを考える市民連絡会主催」
1月24日(日)13:30~16:30 
 於 エポックなかはら JR武蔵中原駅 徒歩3分
  わたしたちの会も活動報告します。
  & ブースでダンボールコンポスト出展します。
(個別相談可:実践中堆肥の一握りをご持参下さい。)
第1部 講演「生ごみを畑で生かそう」
      講師:藤原俊六郎さん(明治大学客員教授)
第2部 生ごみリサイクルをはじめませんか
  ・ダンボールコンポスト
  ・電動処理機
  ・コンポスト化容器
  ・集合住宅の実践
  ・家庭と農家をつなぐ ごみ連 近藤ルート
  ・吉岡ルート 河崎ルート あさお生きごみ隊
  ・レストランあさおの実践(区民会議)
  ・NECと向丘農産物流通組合
  ・富士通
  ・川崎市環境局より助成制度など
 他、生ごみで育った野菜の試食。生ごみリサイクルの展示や実演
 
11月29日に行われた
「生ごみリサイクルと地産地消フォーラム」を 1歩も2歩も進め、
川崎で行われている生ごみの取組みが 総発表される充実した内容の催しです。
添付のチラシを ご覧下さって 急ですが、ご都合のつく方、是非いらして下さい。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
ピートモスのかわりに新基材で実験中。
   一緒にやってみませんか? モニター募集します。
ピートモス もみ殻くん炭は微生物が住む環境としては最適ですが、
コストがかかることと、「カナダ産より、できればリサイクルを」
という観点から、身近で代わるものを探しています。

「コーヒーかすがいい」という情報をえて、メンバーが実験中。
駅前のモスバーガーにお願いし、一般ごみで捨てていたコーヒーかすを、
別のバケツに入れてもらい、たまったところで 取りに行き、
日に干して ピートモスの代わりに使ってみました。
コーヒーかす15リットルとそば殻くん炭10リットルをダンボールに入れ、
生ごみを3kgいれたところで、白カビがでました。
この後 何キロぐらい生ごみを投入できるのか 乞うご期待!
こんなことを、おがくずでやったり、プランターの廃土でやったり
 いろいろ試してみたいのでモニターを募集します。
もちろん、基材代は当会負担です。
写真のような 木枠コンポストも モニター募集中。
連絡 お待ちしてま~す。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
実践者から 通信16号の うれしい返信をいただきました。
 ご紹介します。
<Yさんより>
 我が家のコンポストも冷え・冷え状態の時goodタイミングでメールを頂き、
即 明くる日ダンボール中身全て一日 お日さまにあて,
廃油250gぐらいかしら入れた処,
おっしゃるとおり2日後だったかしら?湯気が
ふわ~~~~~思わず夫さんを呼びつけ
「ね~ね~見てこの湯気」
海老の殻が,明くる日見ると赤くなっていて・・・
この嬉しさはナンなのでしょうか?
来週ガーデニングサークルの新年会が有りますので其処でしっかり情報提供します。
あと一点、でき上がったたい肥,
  もったいなく少しずつしか使えないんです。

<**同じような経験者 いらっしゃいませんか?(笑)**>
<1年以上続けていらっしゃる Kさんより>

良い肥料が出来ましたので、
今年はきんかんの出来がよく甘くて皆さんに好評です。
あせらず根気よく楽しみながら続けたいと思います。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

H.P.は 「環境を考え行動する会」で 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が載っています。

是非 日程をご覧いただき、相談のあるときは いらしていただけるよう、
H.P.
http://web-k.jp/kankyo-act/  をご活用くださいませ。

初めて通信を受け取られた方
 通信1号~16号は  H.P.より
ブログにとんで、読んでいただけます。

環境を考え行動する会・e2k
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信18号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第18号★★★

 実践者のみなさま こんばんは。
寒かったり 暖かかったり、
  みなさんのダンボールコンポストは 問題なく元気にしているでしょうか? 

先日 葉山町環境課の方から
こんなメールをいただきました。

「実は、昨夏から当町で数百世帯のモニターを重ねている
手動式生ごみ処理機「くるくる」で、冬場になってから
ダニが大量発生するケースが増えており、どう対処したら
よいだろうと考えあぐねているところです。
仕組みとしては、ダンボールコンポストときわめて
似たタイプですので、もしダンボールコンポストでのご経験から
アドバイスなどいただけたら....」
というものでした。

「ちなみに 蛆虫は出ないのですか?」とお聞きしたら
昨夏は モニター半分くらいに発生して、行政が引取っては、
中身を空けて日干しにして、ふるいにかけて蛆虫を取り除き、
もとに戻して持ち主に返し、...の繰返しで大変だったとのことでした。

そりゃあ 行政がレスキューしていたら、きりがないですよね!!

「ふるいで除けた蛆虫は 油につけて昇天いただき、
栄養源として油ごとコンポストに戻すんですよ。
確かに、さなぎや成虫になる前に やっつけたほうがいいでしょうが、
きりがなくて、成虫大量発生もよくある。
予防第一!! 
虫問題は永遠に続きそうです。

ダニにいたっては
基材の上にサランラップで覆い、
1晩経って上に寄ってきたダニをサランラップごと取る方法もあるが、
絶滅はしないので、取りきれない。
無害、栄養源、よき分解者 と考えて 気にせず続ける。
予防法がよくわからないので、
今のところ 気にしないで慣れるしかない。」

と伝えました。

みなさんは どうですか?
どうぞ 困った時には 個別にご相談下さい。


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
こんな メールも 数件 いただきました。

<iさんより>  
なかなか分解が進まず~~
  理由は簡単、発酵力に対して野菜屑の入れすぎです。
  おかずは淡白な物が多く、お野菜・果物が多いのです。
  それにこれは私自身、反省なのですが生ごみの量が以前より確実に増えています。

  以前は上手に処理していましたが、コンポストの材料になると半ば喜んでいたのです。
  これはゆゆしきことと気が付いているのですが・・・。

<別のiさんより>
コンポストを始めてから、「生ゴミ」への認識が大きく変わりました。
分解しやすくするのに切っていますが、何か「飼っている生物へのエサ」
を用意しているような気分で楽しいです。
少人数にもかかわらず、野菜くずの量が多いのも反省材料かな。

<mさんより>
本来ごみの発生抑制、ごみを出さないようにするのが第一なのに、ダンボールコンポストを始めて
生ごみを出すのが平気になってしまった。なんだか矛盾を感じている。

<ベテランAさんからのアドバイス>
料理している時から、出る生ごみを小さく切っていくと、
ごみとなる部分が減って、食べられる部分が増えます。
芯も捨てるのは 本当に小さいちょっとだけ。
野菜の外葉だって、
よく洗えば 硬くてもお日様にあたって栄養満点です。
そして
小さく切れば、できた堆肥の質もぐんといいものにUPし
一石二鳥!

<本当にそうですね。 一緒に考えていきましょう!!>


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
2つの報告で~す!

1)ピートモスのかわりに
 身近に手に入る地産地消の新基材で実験
 モニター募集に数人が応募してくれました。
 引き続き募集中です。
 どんどん 声をあげてくださいね。

2)1月29日 Aさんと2人で福岡での
「ダンボールコンポストまちづくりフォーラム」に行ってきました。
全国の各団体とポスターで事例交換し、
10分間の活動報告もしてきました。
長くなるので、詳細は ブログをご覧下さい。
http://amanoe2k0708.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300326581-1

当会ポスターs.jpg
 当会の発表s-.jpg
 会場の様子s-.jpg

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

2つのお知らせで~す!

1つ目・明日のイベント ちらしを添付しました。
2つ目・ダンボールコンポスト講習会のお知らせ

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
**明日の 区民会議フォーラムへのお誘い**
  
情報満載のイベントです。是非、いらしてください。

2月7日(日) 1:00~4:00
 於 麻生区役所4F会議室 無料  

1)アトラクション
   (昭和音大生によるフルートカルテット)
2)区民会議報告
   環境部会、交流部会の2年間の報告と質疑応答
3)基調講演:堂垣彰久氏
  (NHK「ご近所の底力」のチーフプロデューサー)
4)麻生区の底力
   町会、自治会の展示ブース紹介

11/29の地産地消フォーラムで展示した
「生ごみ堆肥・肥料でつくった花・野菜の写真展」作品を
再度 展示いたします。
前回 見逃した方、是非 ご覧下さい。

また 当会メンバーが 会場にいますので、
実践堆肥一握りお持ちいただきましたら
相談にのれますので、声かけてください。

明日で急ですが、ご都合のつく方 よろしくです。


今期の区民会議と色々な連携ができています。
環境部会の提案協力により、3月9日(火)は
10時~4時 川崎市環境局主催で
麻生区役所ロビーでの
生ごみリサイクル相談会が実現しました。
みなさん気軽に相談にお越し下さい。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
ダンボールコンポスト講習会のお知らせ
2月25日(木)10時~ 
  於コープかながわ上麻生店2F

参加者 募集中です。
問合せ:コープかながわ麻生区事務所
  tel 044-954-7499

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

H.P.は 「環境を考え行動する会」で 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が載っています。

是非 日程をご覧いただき、相談のあるときは いらしていただけるよう、
H.P.
http://web-k.jp/kankyo-act/
  をご活用くださいませ。

初めて通信を受け取られた方
 通信1号~17号は  H.P.より
ブログにとんで、読んでいただけます。

環境を考え行動する会・天野悦子

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信19号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第19号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。
満開だった梅も散り始め、随分春めいてきましたが、
  みなさんのダンボールコンポストは いかがでしょうか? 
今日、皆さんから提供いただいた交換堆肥などを投入している
花壇(麻生区役所と吹込など)の手入れ(追肥)をしてきました。
 DSC01632ss.jpg
DSC01638ss.jpg DSC01633ss.jpg
DSC01635ss.jpg寒さで小さく凍えていた花々も これからが楽しみ! 
何の花も全く育たなかったコスモGS前の花壇は土が悪く瀕死の状況ですが、乞うご期待です。
近藤邸ss.jpgまた 個人宅の門にある花壇にもプレートを立てさせていただきました。
皆さんも プレートを立てて「生ごみ堆肥使用」を広くアピールして下さる方は声を上げて下さい。
 プレートをお届けします。 
 
私達がダンボールコンポストに関わって約1年半がたちました。
その間 環境局廃棄物政策担当に
「身近な区役所ロビーでの相談会」を提案し、その甲斐あって
このたび 初めて 麻生区役所と 高津区役所で実現します。
3月9日(火) 10時~4時 随時 麻生区役所ロビー
3月19日(金)10時~4時 随時 高津区役所ロビー
詳細はちらしにて
ダンボールでなくても 生ごみを堆肥化する方法はいろいろあります。
各自の生活スタイルに合った生ごみリサイクルの方法を紹介したり、
個別にアドバイスできる相談会です。
 
 当会の6人もかわさき生ごみリサイクルリーダー
ですので、
この相談会にスタンバイしています。
一握りの実践堆肥をお持ちくださったら、診断します。
ロビーで基材などの販売はしていませんが、
 ほしい方は 個別にお電話ください。別対応しますので。
 
★この初めての企画が成功したら、他の区でも定期的に開催できるようになり、
広く市民に普及すると考えます。
是非 お友達、ご近所にお知らせ下さって、参加ご協力ください。 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
最近 男性の実践者が増えて こんなメールもいただきました。

<h氏より>  
私は、ダニと蛆虫両方とも栄養になると考えて全く気にせずです。
飛ぶ奴は出来るだけ逃がさないようにして、
カバーをとる前に南無阿弥陀仏と唱えながら、
そっと抑えて軽く気絶状態にするんです。
その上で、普段どおりにかき混ぜて生ゴミを投入し続け、
最終は、何も居ない良い状態のが出来上がり。
カビと見た目は大差なしなので、ダニも同じ。
時間を作って庭で使うのを楽しみにしております。
第2号が、育成中ですが、気温の所為か動物性淡白が足りないのか、
ちょっと活動が低調。でも気にせず、行け行けドンドンやってます。


<S氏:趣味弓道、3人のお子さんのパパより>
私は09年の11月初旬に麻生区役所のところで説明を受けて、
基材を購入してから、以降毎日せっせと毎朝出勤前に生ごみを投入しています。
ここまでは、
11月 8,660g (だいたい朝6時半の温度…最低8℃、最高26℃)、
11日に白カビ発生
12月 6,480g (最低8℃、最高23℃)
1月(26日まで) 5,760g (最低5℃、最高26℃)です。
低気温の季節に始めたためか、全く虫などは発生しておりません。
うちは生ごみが少ないため、
あと二ヶ月くらいは投入できるのかなと思っております。
今回の段ボールコンポストが完了したら、
次回は庭への設置型コンポストにチャレンジしてみたいと思っております。
この生ごみリサイクルも楽しいので、
余暇の趣味として継続してやっていきたいなと思ってます。
<詳細な記録ありがとうございます。5人家族でこの生ごみの少なさ!すばらしいですね!!>

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
もうひとつ イベントのお誘いです!
明日
3月6日(土)1:30~4:10 於麻生区役所
自然エネルギー実行委員会7周年イベント
「わが家でできる自然エネルギーの活用」
新潟からペレットストーブもきますし、
今 注目の太陽熱温水機もあります。
都合のつく方、是非いらしてください。
いい話が 沢山 聞けると思います。
お断り:
生ごみには関係ないイベントのお知らせでした。
ただ 当会は 「次の世代に少しでも良い環境を残したい。」という切なる思いで、
できた会です。
自分たちの便利な生活の代償である核廃棄物を次の世代に残してしまうことに
心が痛み、できることなら 原発の電気を自然エネルギーにしたいと考えます。
家庭のごみも、核廃棄物も 主婦からみたら同じごみ問題なのです。
というわけで、温暖化防止対策はもちろんですが、当会の原点のような イベントなので、
お知らせ、お誘いいたしました。ご容赦、ご理解いただき
  どうぞ ご都合のつくかた 参加してみてください。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

H.P.は 「環境を考え行動する会」で 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が載っています。

是非 日程をご覧いただき、相談のあるときは いらしていただけるよう、
H.P.
http://web-k.jp/kankyo-act/
  をご活用くださいませ。

初めて通信を受け取られた方
 通信1号~18号は  H.P.より
ブログにとんで、読んでいただけます。

環境を考え行動する会・天野悦子

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信20号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第20号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。
桜も満開! そろそろ虫の季節ですが、
  みなさんのダンボールコンポストは いかがでしょうか? 
今年は 蛆虫君が発生する前の予防対策として、
循生研推奨の「虫こんと」を取り寄せ、お分けすることにしました。
素材は不織布でジッパーつきの、箱をすっぽり 覆ってしまうタイプです。
希望の方は 連絡ください。
 先日川崎で初めての試みである、
区役所ロビーでの 生ごみリサイクル相談会が 環境局の主催で行われました。
3/9の麻生区では60名、3/19の高津区では85名の 来訪者でした。
区役所の用事で偶然通りかかって、興味深げに 立ち寄ってくださった方々は、
子育て中の パパと子供、ママと幼児、会社員の方、老若男女様々でした。
皆さんからも環境局廃棄物政策に要望をお出し下さったら、
  他の区でも 実施できて、川崎中に広がるかもしれません。 
DSC01698ss.jpg DSC01647ss.jpg
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
さて 今日の今日になってしまいましたが、
 富士通の春祭り(一般開放:2万人規模)に出展します。
  ご近所の方、いらしてみて下さい。
  
富士通では社員食堂の毎日9000食残渣を
 写真の生ごみ処理機で堆肥(のびのびグリーン)にして、
  農家や近隣の方にお分けしています。
  この春祭りで無料配布するので、毎年 沢山の方が 堆肥をもらいに来るそうです。
  担当部署では 「「自分で作る」という意識も持ってほしいので、出展してください。」
 というわけで、企業からのお誘いは初めてですが、コラボレーションすることにしました。
DSC01663sss.jpg DSC01664sss.jpg DSC01680sss.jpg
 
4月4日(土)10:00~4:00 春祭り
 
於富士通川崎工場(JR南武
線武蔵中原駅前)
    詳細はH.P.か お電話で!

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
4月18日(日)10:00~3:00 あさお市(フリーマーケット)
 於麻生区役所前広場(小田急線新百合ケ丘
駅前)
    
毎年出展しています。
実践中堆肥などお持ちになって、いらしてください。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
久々の講習会です。
4月8日(木)10:00~12:00 アフターフォロー講座
 於コープかながわ上麻生店2F(吹込交差点前)
申込不要で 直接いらしていただいてもOKですが、
 詳細は お電話くださったらお知らせします。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
H.P.は 「環境を考え行動する会」で 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が載っています。

是非 日程をご覧いただき、相談など いらしていただけるよう、
H.P.http://web-k.jp/kankyo-act/
  をご活用くださいませ。

初めて通信を受け取られた方
 通信1号~19号は  H.P.より
ブログにとんで、読んでいただけます。

環境を考え行動する会・e2k

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信21号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第21号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。
暖かくなり 順調に分解が進んでいることと思います。
 前号でお知らせした 虫の予防対策「虫こんと」(原価1300円でお分けする)ですが、
数人の方から注文や問合せをいただきましたので、写真を添付しました。
虫コントsss.jpg
他にも こんな工夫で乗り越えている というのを4点紹介します。
虫は 揺れる物や きらきらしたものが 嫌いなようです。
虫対策冨田sss.jpg虫対策阿部sss.jpg 
雨よけ虫よけ対策門平sss.jpg虫対策天野sss.jpg 
ダンボールの上に 揺れる布を下げたTさんとか、
揺れるように かつ蒸れないようにひらひらビニールをセットしたAさん、Kさん、
 ペットボトルで光る風車をつけた私 など様々ですが、効果は 結構あるようです。
詳細は お問合せください。
また 「枯渇資源のピートモスでない基材を使って、やれないものか?」と
駅前モスバーガーから集めているコーヒーかす、腐葉土、プランター廃土、ココナッツやし(ココピート)など
代替基材をいろいろ試しています。
生育実験や 成分分析はこれからですが、
どれも そこそこピートモスと同じように 生ごみ分解しています。
興味のある方は どうぞ お問合せください。
<軒が無くて、隣の実家のベランダで実践している方から
  こんな メールをいただきました。>

作りすぎて過剰在庫だった堆肥をご近所に配りました。
昨年さしあげたご近所さんから(割と環境問題に敏感)
「花芽の生育が 格段によかった!」と喜ばれ
俄然やる気 再燃です。
ただ 実家の二階へわざわざあがるより、
庭で ささっと 作業できたら いいなと思うので、
木製コンポストのサンプル図を送ってください。
連休と週末を利用して
作成してみようと思います。
このタイプは、軒が無いところでも
できますよね?
<メール転載ここまで>
雨が降るたびに、同じ苦労している方がいるのではないだろうかと考え、
以前紹介した 木製コンポスト(材料費約5000円)を
もっと手軽な屋根のみ(材料費約800円)に改良しました。
木製コンポストと雨よけルーフsss.jpg雨よけルーフ2sss.jpg 
 作りたい方には設計図を送ります。
欲しい方には販売もしようと考えています。
参考までに、写真添付しました。ご覧下さい。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
さて イベント出展のお知らせです。
 よかったら、堆肥相談もしますので、是非お立ち寄りください。
5月23日(日)10:00~3:00 たま楽市(フリーマーケット)
 於生田緑地東口駐車場横(しょうぶ池前)

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
5月29日(土)10:00~3:00 
  オルタスクエアの「春の住まい展」
於新横浜オルタナティブ生活館 
 問合せ:045-476-1105
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
H.P.http://web-k.jp/kankyo-act/
は 「環境を考え行動する会」でも 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が載っています。

是非 日程をご覧いただき、相談などに いらしていただけますよう、
H.P.
 をご活用くださいませ。設計図も載せる予定です。

初めて通信を受け取られた方など
 今までの通信1号~20号は  H.P.より
ブログにとんで、読んでいただけます。

環境を考え行動する会・e2k

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信22号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第22号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。
まずは事務連絡からお知らせします。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
イベント出展です。
 よかったら、堆肥相談もしますので、是非お立ち寄りください。

6月13日(日)10:30~3:30 環境デー2010inなかはら

 於中原区役所 当会H.P.で チラシが見れます  

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
6/17(木)10:00~12:00 ダンボールコンポスト講習会
 於エポック中原 コープかながわ幸・中原エリア会主催
  詳細は お問合せ下さい。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
スターターキットや基材などを購入できる所が増えました。
 
 川崎市麻生区の当会、
多摩区のミミズハウス(やおやさん)や麻生区勧交会のKさん(個人宅)
だけでしたが、今回 新横浜にある
安心住まいの相談相手オルタスクエアhttp://www.a-sq.co.jp/さんが
当会の委託販売を引き受けてくれました。

 このように 誰でもどこでもすぐに生ごみリサイクルが始められる環境づくりを
整えておいきたいと考えています。
「あそこで買えたらいいな! ここに置いてあったらいいな!」
というような場所 つまり 協力店など増やしていきませんか?

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
というのが あります。
当会からも 6名が認定されて、電話相談に応じたり、
ご近所2~3人のプチ講座や 自治会役員会の講習会(講座)に
派遣されて伺ったりしています。
グループや自治会での「ダンボールコンポスト講習会」開催が可能ですので、
大いに この制度を利用して 生ごみリサイクルを広めませんか?
が創設されました。  詳細は川崎市のH.P.でご覧になれます。
10人集まって生ごみリサイクルすれば、年間10万円まで助成されます。
公共の花壇、団地の花壇や 畑に生ごみ堆肥を入れたい方、
検討したらいかがでしょうか?

 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

 上麻生吹込交差点の花壇の1つ(GS前の丸L花壇)に
ダンボールコンポストの堆肥を入れ、
夏、秋用の花に植替えをしてきました。(写真参照)
 
IMG_0735s-.jpg DSC01862ss.jpg
6月6日吹き込み丸花壇s-ss.jpg





生ごみ利用の旨 プレートを立てて
「生ごみを土に還すこと」の意味をアピールする目的です。
 同様に 麻生区役所前広場のプランターにも
ダンボールコンポストの堆肥を入れています。

 どんな花を咲かせるか、これからが 楽しみな一
方、
水遣りや 花柄摘みなど 手入れも必要です。
 
通りかかったら 気に留めてくださる方 大歓迎!!
是非 力を貸して下さい。待ってま~す! 

 また 自分たちで手入れしている花壇などに、
プレートを立てたい方も ご相談下さいね。
力になれるかもしれません。一緒に がんばりませんか?

 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
 
小学校での取り組み 報告です。
 6月3日(木)から 横浜市立あざみ野第2小学校4年生100人が
ごみの勉強の一貫で 4人で1つのダンボールに挑戦します。
(写真参照)

  毎朝 家庭からの生ごみを持ってきてかき混ぜたり、温度を測ったり、記録して
夏休みまでの期間 廊下に24個のダンボールを並べて 面倒を見る 実践です。
6月30日の授業参観日に、グループごとの成果発表をします。
 その後3週間寝かせて、できた堆肥を自宅にすこしづつ持ち帰り、夏休みに家庭で使ったり、
秋には 学校の畑に 投入して作物を育てます。

こんな取組を計画してくださったのは 実践1年半のMさん。
うれしくなって 私達も全面協力です。

DSC01840ss.jpgDSC01844ss.jpg教室にて組み立てs-ss.jpg 

小学生用の講座用パワーポイントをつくって、30分間 ダンボールコンポストのやり方を説明しました。
父母の方も 20人が 特別授業に参加して下さいました。
DSC01845ss.jpg
DSC01848ss.jpgDSC01851ss.jpg 





週2回お手伝いに伺い、子供たちと一緒に かき混ぜてきます。
成功するかどうか どきどきものです。
今日は そのお手伝い初日でした。
(写真参照)

DSC01871ss.jpgDSC01870ss.jpgDSC01872ss.jpg

 
ごみが少なくてぱさぱさしている班や 大きなままのすいかやバナナがごろごろしている班、
 ティーパックやだしパックがごろごろしていても、汚くて、触れなくて、取り除けないなど 
子供たちみんな様々ですが、
それでも 早々に白カビがはえた班もあり 私達も初めて白カビを顕微鏡で観察しました。
 DSC01874ss.jpgDSC01873ss.jpgDSC01867ss.jpg
DSC01868ss.jpg

学校の活気は すごいものがあります。
 未来を担う子供たちが 生ごみリサイクル、微生物との共存を体験してくれるのが、何ともうれしいです。
他の学校でも どんどん 挑戦して欲しいものです。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

H.P.
http://web-k.jp/kankyo-act/
は 「環境を考え行動する会」でも 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が載っています。

日程をご覧いただき、相談などにも
ご活用くださいませ。
前回紹介した 雨よけルーフの設計図も載せてあります。

今までの通信1号~21号は  H.P.より
読んでいただけます。
長文、
川崎中心の情報になりましたこと 携帯の方、他の地域の方、どうぞお許し下さいませ。
今回 写真は 携帯用にかなり小さくして添付してみました。パソコンの方には見難いでしょうか?
p.s. そろそろ 虫の季節です。でも発酵しやすい季節でもあります。
 何かありましたら、お気軽に相談下さい。

環境を考え行動する会・天野悦子

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信23号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第23号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。
夏本番の暑さですが、
ダンボールコンポストの中は どうなっていますか?
 うじ虫くん大量発生に悩んでいないでしょうか?
昨年の今頃も 皆さんそれぞれの虫対策をいろいろをご紹介しました。
H.P.から メール通信10号前後を 読んでいただけたら 参考になると思います。

大まかにまとめると 以下のようになります。


予防が1番。
カバーについた卵1sss.jpg虫の卵が 中に入らないように
カバーに産み付けられた卵(写真)は ガムテープなどで退治する(取り除く)。


・虫コント1300円は効果あり。
でも高いので、100円ショップでの衣類収納袋<ダイソー(47×45×30)、
シルク(40×40×40)>も ひと夏は大丈夫そうです。


・うじ虫が湧いてしまったら、気にしないで
「いい蛋白源」と思って 見ない振りしてかき混ぜる。
温度を高くすると死ぬので、油などで中の温度を上げると
気付いたら 分解されて跡形もなかったり、さなぎになっていたり...。


・袋に中身を開けて天日干しして また 箱に戻す。


・ともかく 相談の電話下さい。
 個々の状況に合わせてアドバイスします。


<ダンボール2期目のFさんから>
 
先日ダンボールをあけたら、沢山のうじ虫!!
思わず 鳥肌がたち、ぞっとしました。
何も聞いていなかったら、びっくりしてやめてしまうところですが、
本もあったので、
ビニール袋に入れて 天日干しして 事なきを得ました。
冷静に対応できて よかったです。

<夜 困った声での電話。実施2ヶ月目のIさんから>

Iさん
:「うじ虫がかなり いるんです。
表面のは大きくて、混ぜると 小さいのが結構...」
e2k:「さぞ 驚かれたでしょ?!」

Iさん:「どうしましょうか?」
e2k:「袋に移して天日干しする方法もありますが、
ちょっと面倒でしょ?
温度をかなり上げると、死んでしまい、
逆に微生物に分解されて跡形もなくなり、
 蛋白源になって、いい堆肥ということもありますよ!
ただ そうなるまで、うじ虫を無視して 何事もないかのごとく
かき混ぜないと、温度は上がりませんよね。
大丈夫ですか?」
Iさん:「だんだん目が慣れてきましたので、平気です。」

e2k:「箱の中の水分は?
ぱさぱさだと温度はあがりませんが...」
Iさん:「毎日結構いれているので、適度な湿り気、しっとりしています。
野菜が多いのですが、捨てる天ぷら油がありますので、
それを入れて がんばってみます。」

★★★ 虫はこれから問題ですよね。外で蚊にもさされるし... 
 でも 気にしすぎて「秋まで中止します。」というのは
 あまりにもったいない話です。 生ごみは宝。 
 みんなの知恵で この夏を乗り切りましょう ★★★ 


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
7月22日(木)10:00-11:30 
  ダンボールコンポスト アフターフォロー講座

 於中原市民館 
コープかながわ幸・中原エリア会主催
 初めての方もどうぞ。  詳細は お問合せ下さい。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*


 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
イベント出展です。
8月4日(水)12:00~3:00 
  川崎区 環境の広場展
 於川崎市第三庁舎南側空地 
 ●コンポストのブースにお立ち寄りください。
 実践中堆肥ひとにぎり持参くださったら堆肥相談もします。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*



★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
生ごみ先生・吉田俊道氏講演会
 いのち輝く元気野菜のひみつ
8月25日(水) pm6:30~8:30 
 資料代500円(講師の著書) 定員300名  
 於麻生市民館 大会議室 当会主催

生ごみを使った無農薬野菜作りによる食育活動を幼稚園保育園や学校で広く行い、
その結果、体も心も驚くほど元気になる子どもたちをたくさん見てきた吉田氏の語りは熱く、
また深い洞察は、生きる本質が込められています。
ユーモアたっぷりで笑いあり、感動で涙ありのお話を
沢山の方に聞いていただきたくて企画しました。
詳細は お問合せいただくか、
h.p.から ちらしをご覧ください。

この 講演会に対する 協力団体も募集中です。
 また ちらしを配ってくださる方は 必要枚数を教えて下さい。送ります。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*



★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
あざみ野第二小学校4年生100人の
 ダンボールコンポスト挑戦取組 7/21に終了します。

6月3日から 4人で1つのダンボールに 毎日 家庭の生ごみを持参して入れ、
天地返しもして 1ヶ月で20キロ平均の生ごみを投入しました。
ごみの減量や 温度変化など 授業参観にまとめの授業をして 熟成に入りました。
週に1~2回 私達も 朝8時に 26個を かき回す手伝いにいきました。
 DSC01903sss.jpg
 DSC01931sss.jpg
 DSC01970sss.jpg
DSC01941sss.jpgDSC01932sss.jpg DSC01927sss.jpg
<以下の写真は まとめの授業> 
DSC01953sss.jpgDSC01973sss.jpg
DSC01965sss.jpg
 
最後のフォローに行った7月12日には、感謝の会を開いていただき、
感謝の言葉や歌のプレゼントには 何だか じんと熱いものが、...
 生徒それぞれ率直な気持ちを作文にしてくれました。
最初は 「臭い、きもい」だった生ごみへの気持ちが
 どんどん 変わっていく様子がわかり、
生きた授業の大切さを、しみじみ感じました。

 DSC02001sss.jpg
DSC02013sss.jpg DSC02010sss.jpg


 どれも素直で、全員分 載せたいのですが、
 5人分 抜粋しました。(残りは いずれ...)

Aさん> 

 わたしは、ダンボールコンポストを始める前は、くさいだろうなあと思っていました。始めてまもないころは、やっぱりくさい。それに毎日生ゴミをもっていくのがいやでいやでしかたがなかったです。でもなかばになってくるとまぜているのでくさくなくなりました。なので班のひともうれしそうでした。さいごらへんになってくると生ゴミのわすれがあまりなくなり、バクテリアにはいいことしているなあとじっかんしました。

 これからもコンポストをやりたいんです。けれど、父と母が反対しているのでできません。大きくなったら、コンポストをもう一どだけでもいいからやりたいです。わたしは、ダンボールコンポストができてとてもいいけいけんになりました。ダンボールコンポストのみなさん、ほんとうにありがとうございました。



<Bさん>

 私は、最初ダンボールコンポストを始めたとき、くさくて生ゴミを入れるのがいやでした。でも、だんだんコンポストの中の温度が上がってきて、白カビも生えてきたので、朝、コンポストを開けるのが楽しみになってきました。すごくうれしかったです。

 そして、生ゴミを入れる期間が終わるとき、お母さんが「もう生ゴミ持っていかないの」と言ってました。=後略=



Cさん>

 ぼくは、今までダンボールコンポストを続けてきてよかったと思います。その理由は土と生ごみをまぜるだけでふつうのひりょうよりもとてもいいひりょうになったからです。さらにエコもできるからです。家にその生ごみをまぜたとてもいいひりょうを持ってかえってそのひりょうをプランターに入れて花を植えて育てたいです。

 これから家でもダンボールコンポストをしてみたいです。ぼくはこの勉強を通して、最初は生ごみがとてもいいひりょうになるなんて思っていませんでした。それが最後になるとその理由が分かってきました。び生物が入れた生ごみを食べてくれていい土にもどしてくれるからです。家でそのことをくわしく調べたいです。楽しかったです。



<Dさん>

=前略= 生ゴミはくさくてくさくてイワシのはらわたを大量にもってきた事もありました。でも、そのおかげで50℃をこえた事が何回もありました。ハエなど虫がいっぱいいて、手がつけられない事もありました。

 でも、最後になってくるとあんまりくさくなかったです。それからゴミを入れても入れてもまんぱんにならないのがふしぎです。ボランティアのみなさんがきてくれたおかげでいろんな事を知ることができました。=後略=



<Eさん>

 =前略= 生ごみをいれていくうちに白カビがふえておもしろかったです。

 今日の朝、コンポストの中を見にいったら、うじ虫君がたくさんいました。

「気にしないでかきまぜていいよ。」といわれたのでまぜていくと、うじ虫君がにょろにょろといっぱいでてきたので、ほかの班にあげました。

 やってみてすごく楽しかったし、勉強にもやくだてたと思います。ほんとうにありがとうございます


注)
うじ虫くんをもらった隣の班の子は 「栄養になると聞いたので、隣の班からうじ虫君をもらいました。」とうれしそうに先生に話したそうです。子供って素直で可愛いですね!!


今度は 麻生区の小学校に参加募集し 実践します。
 募集チラシなどh.p.にありますので、お知り合いの先生など ご紹介ください。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
「環境を考え行動する会」でも 検索でき、 
 お知らせや出展スケジュール、報告、
今までの通信1号~22号が載っています。

ご活用くださいませ。
環境を考え行動する会・e2k

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信 臨時お知らせ号 [ダンボールコンポスト通信]


★★★ダンボールコンポスト通信 臨時お知らせ号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。

 
 本当に暑さがこたえる毎日ですが、今日は涼しかったですね!
「これからの地球環境ってどうなっていくのだろうか?」と どきどきしながら、
クーラーもつけずに 我慢大会の
如くヒーヒーいいながら生活しています。(笑)

 さて うじ虫くん大量発生や 未分解など お悩みの方は 直接相談していただくとして、
今回は 当会主催の講演会と 講座のお知らせです。
都合のつく方は 是非是非 いらしてくださいませ。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
生ごみ先生・吉田俊道氏講演会
 -いのち輝く元気野菜のひみつ-

8月25日(水) 午後6:30~8:30
 
 資料代500円(講師の著書) 定員300名  
 於麻生市民館 大会議室(小田急線新百合ケ丘駅北口から10分)
 保育必要な方は事前申込下さい。
 連絡先:冨田(044-987-1026) 

 吉田氏は「微生物も害虫もすべて私たちの生活には欠かせない存在で、
地球のすべての命が循環していること」を次世代に伝えたいと、
精力的に活動されています。

 新型インフルエンザに花粉症、キレやすい、うつなど、
体と心の問題が社会現象化し、地球環境問題も大きくなるなかで、
子どもたちの未来はどうなるのか、不安を感じている人や、
子育て中の世代、台所に立つ方、若い方からお年寄りまで 
多くの方に吉田氏のお話を聞いてほしいと、講演会を企画しました。
 都合のつかない方は、本を読むだけでも「目からうろこ」の発見が沢山あります。
連絡くだされば、本だけもお分けします。

 生ごみを使った無農薬野菜作りによる食育活動を幼稚園保育園や学校で広く行い、
その結果、体も心も驚くほど元気になる子どもたちをたくさん見てきた吉田氏の語りは熱く、
また深い洞察は、生きる本質が込められています。
ユーモアたっぷりで笑いあり、感動で涙ありのお話を ご期待下さい。

詳細は ちらし表http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/yoshida1.pdf
と 裏http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/yoshida2.pdf
ご覧いただきたいのですが、携帯の方もいるので、添付できませんでした。

H.P.からみてくださるか、必要な方は連絡下さい。
添付送信でもFAXでもいたします。
是非、ご参加下さい。 本当にいい話です。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
ダンボールコンポスト 2回連続講座 in宮前

1回目 9月15日(水)1時半から3時半

2回目 10月14日(木)1時半から3時半

於 宮前市民館4F第4会議室
  (東急田園都市線宮前平駅より徒歩10分)

参加費無料(各回40名事前申込:先着順)
申込&問合せ:坂田(044-953-1725) 

 私達が広めたダンボールコンポスト実践者は700名
になりつつあります。
しかし 「麻生区を中心に自分たちだけが 台所の生ごみを有効活用できればいい」
というものではないと思います。
また 「始めてはみたものの どうもうまくいかない。」と言う場合も あると思います。
そんなとき、身近なところに 我々のような グループがあったら、
すぐに レスキューにも飛んでいけます。

川崎市に 「生ごみ相談ダイアル」のようなものがあって、
すぐに 詳しい方が、応えてくれるというのも 欲しいですよね!!

 というわけで、まずは そういうグループを川崎市の7区それぞれに、発掘したい と考え、
全労済地域貢献助成事業に申請して 補助金をいただきました。
その最初の事業として、宮前区で 講習会を行います。
是非 お近くの方をご存知でしたら、お誘い下さいませ。

スタッフも募集中です。お手伝いください!!
詳細はちらしをご覧ください。よろしくおねがいします。
http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/chirashi20100915.pdf
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
生田高校美術部の協力で、
レジ袋削減のためのプレートを作成しました。

A4  3分の1の大きさで ラミネート加工したものです。
ダンボールコンポストの講師料など多少の会の剰余金を
この製作費用に使って、手作りで 地元の商店に配っています。

 
レジ袋削減プレート横s.jpg
商店の レジやカウンターに貼ってもらって
マイバッグ持参を呼びかけるものです。

お店の方も わざわざ書くのは面倒だけど
 「これいいね!」と快く貼ってくれます。
これがあると、「袋いりますか?」と
一声かけてくれる店員さんも増えるのを期待して...

欲しい方は 無料で差し上げますが、
数に限りがありますので、
賛同団体が 同じものを作って配ってくれたら
川崎中、日本中に広がるのですが、いかがでしょうか?

 興味のある方 是非 連絡ください。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
「環境を考え行動する会」でも 検索でき、 

 お知らせや出展スケジュール、報告、
今までの通信1号~23号が載っています。
どうぞ ご活用くださいませ。

環境を考え行動する会・天野悦子

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信24号 [ダンボールコンポスト通信]

今回は 天地返しとお米の話と
 当会の出展予定のお知らせです。
少し長いですが、お読みいただけましたらうれしいです。

★★★ダンボールコンポスト通信 第24号★★★


 実践者のみなさま こんにちは。
暑かった夏も終わり、急に 秋深くなりましたが、
まだ うじ虫くんに 油断はできません。
みなさんのダンボールコンポストは いかがですか?

 最近、怪我の功名で 天地返しの簡単方法が見つかりましたので、
ご紹介します。

まずは 1番基本の 中味を ビニールシートなどに空けて もみほぐし、箱にもどす。
表面はひどい状態でも、底には 新しい基材がそのまま 残っています。


1_ごみため状態コンポストs.JPG

 2_ひっくりかえしたらs.JPG 

天地返しss.jpg


2番目は 大きな袋(70ℓくらい)に空けて、転がしながらもみほぐし、箱にもどす。

袋を使った天地返しs.jpgDSC02078s.jpg4_再生コンポストs.JPG

 

上を底にs.jpg「それって 結構大変そう。」という方には、
文字通り、箱の上下をひっくり返すだけの簡単版がありました!
新しい底板用ダンボールを用意して、基材の上にのせ、ふたをして ガムテープで留めます。
箱の 上下を反対にして、今まで底だった部分のテープを切って、ふたにする。
これなら 応急処置ですが、実に簡単です。 

生ごみを20から30㎏くらい入れると 床が硬くなるというか
かき回すのに 重くなって分解(発酵)が 思うように進まなくなるときがあります。
そんなときや、虫が湧いて、温度を上げて活性化させたいときなど
天地返しを すると 生き返りますので、是非 お試し下さい。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

秋は 色々なところで ダンボールコンポストを広めます。
H.P.にチラシを載せていますが、詳細は お問合せ下さい。
相談のある方は、堆肥ひとにぎり お持ち下さいね。 

10月14日(木)1:30-3:30 
  ダンボールコンポストアフターフォロー講座 in 宮前

 於宮前市民館  当会主催 初めての方もどうぞ。  

10月16日(土)10:00~3:00 
  中原区 環境楽習会にて 
川崎市による
 生ごみリサイクル(ダンボールコンポスト)相談会
 於市民ミュージアム 


11月4日(木)9:30~3:30 
  麻生区 区役所ロビーにて 
川崎市による
 生ごみリサイクル相談会(ダンボールコンポストなど何でも)


11月6日(土)1:30~3:30 幸区
  ダンボールコンポストで堆肥をつくろう!
   楽しいエコガーデニング(4回の第二回)
    於 幸市民館 実習室


11月18日(木)1:30-3:30 
  ダンボールコンポスト導入講座 in 多摩
 於多摩市民館  当会主催
福岡の循環生活研究所から講師をお呼びしての講座です。
必見!!  お勧めの講座です。  
 
11月20日(土)10:00-3:00 新横浜 
  オルタスクエアの秋の住まい展に
   ダンボールコンポストも出展します
  
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
力を貸して下さい!
   メンバーだけでは手が足りません。
 どなたか よろしくおねがいします。
 
 
11月1日(月)8:00-9:00 漉き込み作業 
 11月27日(土)9:00-10:00 花苗植え
   上麻生吹込交差点の花壇にて
  
 ダンボールの生ごみ堆肥を漉き込んで、
 その旨 看板をたて アピールしています。


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

●是非見ていただきたい映画の紹介です 
 
 11月3日(水) 於 新百合の川崎市アートセンター  
鎌仲ひとみ監督映画「ミツバチの羽音と地球の回転」

1回目:10時-12時15分(この後監督トーク30分)
2回目:2時-4時15分(この後監督トーク30分)

 「ヒバクシャ」「六ヶ所村ラプソディ」に続く、
鎌仲ひとみ監督の3部作目の映画です。

監督のトークも 聞き応えがあると思いますので、お楽しみに!
  
 前売り券1000円で、当日払いもできますので、
 必要な方は お声かけ下さい。郵送します。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
実践者Iさんからの 質問おたよりを 紹介します。

「留守にしていたら今年の猛暑でお米に虫がわきました。
  お米は日に当てて、虫はどこかに逃げましたが問題はお米です。
  乾燥したお米をそのままコンポストに入れていいですか?
  それとも炊いたのを入れたほうがいいのでしょうか。
  3回ほどは炊いて入れたのですが5K弱の玄米を処分するのは・・・
  炊かなくても良いなら大助かりです。  いかがでしょうか?」

<私の返事>
実はわが家の玄米も缶の中に入れっぱなしで、ついつい別の白米を食べていたら、
玄米のほうに虫が湧き、現在 うじ虫と 羽の生えたものが 混在していて 缶を開けられないでいます。
 でも 「米を捨てることはできそうにありません」
卵、うじ虫、諸々も 米をよく洗い落として、普通に食べようと考えているのですが、....
 ただ お尋ねは 「本当にどうなんだろう?!」と思いますので、
虫の湧いた玄米を 今朝 ひとにぎり ダンボールに入れました。
試してみますので、どうなるか 少しお待ち下さいね!

<結論>微生物君が
玄米 生のまま 何の問題もなく、1週間くらいで、しっかり分解してくれました。

注)お米は水分を含むと簡単に崩れるので 水につけてから入れたらもっと早く分解するそうです。

Iさんメールがきっかけで 米にわく虫について メンバーとのやりとりがありました。
 みなさんも お米に 虫を湧かせた経験 おありですか?


<Kさん>
玄米にわくのってコクゾウムシですよね。羽根のついたちょっと黒めの。
かなりぱたぱたと湧いたことがあり、よく洗って食べました。

<Tさんより>
お米の虫の事ならおまかせを!
お米につく虫は、コクゾウムシの他にめくら蛾(通称 と思います)がつきます。
めくら蛾は小豆など豆類にも付きます。

天野さんとこにいるのは めくら蛾じゃないかと思います。
缶の中は怖くて見られないでしょうが糸を張った様子はないですか?
お米とお米が1センチ弱のほろほろした塊で、
中に幼虫(うじむしみたいなの)がいます。
時々どこからともなく小さい蛾がとんでることはないですか?

 {天野コメント:そうそう そのとおりです!}

コクゾウムシはまだ可愛いものですよね!
お米を研ぐ時にいつもより回数を多くして洗い流します。
ただ、お米にしがみつき、なかなか流れないのもいますから良く見ないとね。
コクゾウムシ自体が小さいのと、お米の中で孵化するのでうじ虫は全然気がつかないでしょうね。

夫の実家が宮崎の農家なのでお米は送ってもらいます。
この時期は新米なのですが残念な事に、しばらくおあずけで去年のを食べてます。
送ってもらって1週間もしないでコクゾウムシが湧きますので、今はよく研いで食べてます。

問題は、虫が湧いたお米には発がん物質がある と言う情報です。
信憑性はないものの娘がうるさく言うので
 お米が粉っぽくなる程の虫が湧いたら食べるのを止めようと思っています。
それを聞いて1度だけ(夫に内緒で・・・!)お米を捨てました。
4~5年前です。なので、我が家はひたすらご飯はお米です。

以上、コクゾウムシならよく洗う、
めくら蛾ならあきらめて(気がついたときにはかなりやられている)コンポストに入れるでしょうか?

 {天野コメント:Tさんありがとう。私のは 確かにめくら蛾です。
でも あきらめられません!
そこで 日の下で広げて 糸を張った幼虫を丁寧に取り出し、
ざるでふるって 粉を捨て 缶にもどして、結局全て食べ終わりました}

<ABさんより>
以前、虫の湧いた人、2人いました。
1人は最初はコーヒーミルで粉にしてから なんて大変な作業に着手しましたが、
すぐ無理と判明。
試しに食べたら、これなら大丈夫とすべて引き受けてくれました。

もう一人はもうすっかり諦めて 心を鬼にして 
古沢熟成場(堆肥づくり)に混ぜ込みました。
生米でも3ヶ月もたたないで分解されました。
あまりお勧めできませんが、
”捨てる”ではなく”堆肥化”で少しは心の傷みがやわらぐのでは?
人によっては臭いだけでもうそのお米を食べられないので仕方ないでしょう。
我が家のタッパーの中も心配になってきました。


お米は 以上です。
 皆さんは 捨てる?食べる?堆肥にする?

「雨よけルーフを作ったら調子がいい。」というお便りもいただいています。
 次回 詳しく紹介します。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

H.P.
は「環境を考え行動する会」でも 検索できます。 
 お知らせや出展スケジュール、報告、
今までの通信1号~23号が載っていますので、
ご活用くださいませ。

環境を考え行動する会・e2k

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信25号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第25号★★★
 実践者のみなさま こんにちは。
今年ももう残りわずかとなりました。
気ぜわしい師走というには 何だか暖かい風が吹いていますが、
みなさんのダンボールコンポストは いかがですか?

 11月20日に Kさんからこんなお便りをいただきました。
ダンボールをするようになって、家庭菜園に目覚めた方や
プランターの花を育て始めた方もいらっしゃると思うので、
ご紹介します。

●「こんばんは
週末家庭菜園を始めて3年目です。
今が夏蒔きのニンジンの収穫時期です。
6月にダンボールコンポストを始めて、今回、ニンジンの元肥として
ダンボールコンポストを施しました。

ニンジンは必要に応じて抜いて使っていますが、抜く物、抜く物、市場で売っている
物よりはるかに大きく、11/18に抜いたニンジンは直径8cmと
まるでダイコン並みの物が取れました。
こんなに太くても内部にスがあるのは1本もありません。
ただし、市場で売っているものは見た目も大切ですから、
僕の栽培したニンジンは論外です。

ニンジンは過去に2回挑戦していますが、いずれもたいしたことがありませんでした。
配合肥料も追肥として使っているので、
全てがダンボールコンポストに由来しているとは言い切れませんが、
生ゴミの効果があったものと僕は思っています。」


1年前こんなお便りを下さったSKさん 今年は?
●「 良い肥料が出来ましたので、
今年はきんかんの出来がよく甘くて皆さんに好評です。
あせらず根気よく楽しみながら続けたいと思います。」

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

今回は 明日に迫った講演会のお誘いを中心に記事を書きます。
     
12月5日(日)1時半-4時
 於 てくのかわさき・てくのホール
(JR南武線・東急田園都市線 武蔵溝口駅徒歩5分。電話044-812-1090) 

「ごみ連フォーラム2010「資源危機!」

■講演 ものつくりは自然破壊にはじまる
  講師:谷口正次さん 《資源・環境ジャーナリスト》
■対談 谷口正次さんと
    辰巳菊子さん(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会常任理事)

☆後 援:川崎市
☆参加費:無料(直接会場へ)
☆協 力:当会 他多団体
☆主 催:川崎・ごみを考える市民連絡会(電話・FAX 飯田和子 044-955-2533)

一見、ダンボールコンポストとは無関係のようですが、協力団体になりました。
それは、
今 鉱物資源をめぐり、世界で争奪戦が繰り広げられています。

マスコミでも話題になっているレアメタルの輸入制限が 
 今度は肥料(リン鉱石)も同様に輸入できない状況になっているそうです。
 肥料の高騰は農家にとって死活問題ですが、
 資源の問題は 環境にも私たちの生活にも大きく関わっています。

急ですが、お時間のある方 是非 どうぞ 一緒に聞いて下さい。
 お友達にも 一報ください。

●ダンボール基材が必要な方や 相談のある方、
 この会場でも OKです。(メンバーが3人います)
 明日朝までに 予約の電話 090-6566-1779(天野)くださいね!

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

最近 色々なところで 我々(ダンボールコンポスト)の出番があります。
みなさんのそば(ご近所やサークルや自治会)で ミニ講座など必要でしたら
川崎市リサイクルリーダー派遣制度(無料)を利用すると簡単です。
200-2605減量推進課へ お問合せ下さい。

■川崎市による生ごみリサイクル相談会
   各区役所ロビーにて 9:30-3:30 
 
●12月15日(水) 多摩区
●1月20日(木) 幸区
●2月23日(水) 高津区
●3月9日(水)  宮前区

<相談のある方は、堆肥ひとにぎり お持ち下さいね。> 


■1月14日(金)10:00-12:00
  ダンボールコンポストアフター講座
 於中原市民館 こすぎクラブ主催
 
 保育園、幼稚園、小学校、施設での展開も募集中です。
 実際の様子や詳細は H.P.を見て下さい。 
 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

●麻生区役所花壇と上麻生吹込交差点の花壇に
 ダンボールの生ごみ堆肥を漉き込んで、
 その旨 看板をたて アピールしています。
 11月27日に「花苗植え」をしました。
 写真 添付します。
DSC02367ss.jpgDSC02366ss.jpg


●11月18日の循生研から講師を呼んでの導入講座in多摩は
 好評で満席でした。
 12月9日のアフター講座in多摩も定員の予約数になりました。
DSC02339ss.jpg 

●11月28日には 花と緑の交流会で
 ダンボールコンポストクラフトをして
 参加者10名にキットを無料配布しました。
合わせて ご覧下さい。


DSC02387ss.jpgDSC02376ss.jpg

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

H.P.
http://web-k.jp/kankyo-act/
は「環境を考え行動する会」でも 検索できます。 
 お知らせや出展スケジュール、報告、
今までの通信1号~24号が載っていますので、
ご活用くださいませ。
環境を考え行動する会
e2k

コメント(2) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信26号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第26号★★★
平成23年初めての通信です。
  遅ればせながら 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

「寒さで 生ごみが分解されず困っています。」という声が
あちこちで 聞かれます。
みなさんのダンボールコンポストは いかがですか?

それぞれ状況は違いますので、担当者にお電話くだされば、
 個別にアドバイスできますので、遠慮なくお尋ね下さい。

 九州の循環生活研究所も私たちも、
輸入品のピートモスに変わるべき、地産地消で
 かつ 一般に広められる条件を満たす基材を探して実験を重ねています。
プランターの廃土や腐葉土でも かき混ぜるのに 少し重いですが、
箱の中で 同様に 分解していきます。
DSC02467ss.jpg「ファーストフード店や喫茶店から出る、珈琲かすはどうだろうか?」など
有志にも協力していただき 12月21日に 11個の堆肥を 分析に出しました。
結果がでるまで もうしばらく お待ち下さい。

 現在 私たちは カナダからのピートモス(苔の一種)より、
スリランカからのココピート(ココナッツやしの実の殻の繊維を砕いたもの)のほうが、
同じ輸入品でも 少しは環境にやさしい と考え 切り換えています。

みなさんのところに届いた基材も ココピートの方がいらっしゃると思います。
使い勝手は ほとんど変わらないのですが、やめ時でなくても
アンモニア臭がすることがあるようです。
 実際に 日々生ごみを投入していて、何か気付かれた方はどうぞ情報お寄せ下さい。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*
●次年度の当会活動について話し合いました。
「ダンボールコンポスト基材が誰でも簡単に手に入るようになったらいいね!」を合言葉に、
各家庭の「生ごみリサイクル」が 広まるよう、がんばりたいと思います。

具体的には 各地域の取り次ぎポイント(個人有志宅)を増やすとか、 
生協などの共同購入品にするとか、ホームセンターで販売してくれるように働きかけるなど、
どうしたら そうなるのか よくわからないのですが、
情報、アドバイス、ご意見など みなさんの 知恵と力を どうぞお貸し下さい。
よろしく お願いします。
 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*
■川崎市による生ごみリサイクル相談会
  
明日です
●1月20日(木) 9:30-3:30 幸区役所
相談のある方は、堆肥ひとにぎり お持ち下さいね。

●2月23日(水)9:30-3:30 高津区役所

●3月9日(水) 9:30-3:30 宮前区役所

みなさんのそば(ご近所やサークルや自治会)で 
ダンボールコンポストミニ講座など必要でしたら
川崎市リサイクルリーダー派遣制度(無料)を利用すると簡単です。
044-200-2605 減量推進課へ お申込下さい。
ミックスペーパー回収説明会とあわせて行う自治会もありました。

 
DSC02462ss.jpgDSC02276ss.jpg

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
■2月5日(土)13:30-15:30
ローズアドバイザー・有島薫氏による
  「春に花を咲かせる剪定」  

 「ダンボールコンポストで堆肥を作ろう-楽しいエコガーデニング-」の最終回。
 於 幸市民館実習室 新川崎ふるさとづくりの会主催

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
■2月8日(火)13:15-17:00
吉田俊道氏の「生ごみを利用した有機野菜作りと食育の勉強会」

於 真光寺3丁目会館(町田市真光寺3-22)
<バス:真光寺中学校入り口下車1分、下谷戸入り口下車2分>


内容 第一部『誰でも出来る生ごみリサイクル元気野菜作り』

    第二部『免疫力・集中力アップのための食の改善生活』

入場無料 

申込み;2/3までに主催の「EM窪平」事務局へ

 042-735-7583 仲村

★昨年8月に行った 吉田俊道氏講演会はとても好評でした。
今回町田市でありますので、前回聞き逃した方
 絶対お奨めの講師ですので、どうぞご参加ください。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
http://web-k.jp/kankyo-act/
「環境を考え行動する会」でも 検索できます。 
 お知らせや出展スケジュール、報告、
今までの通信1号~25号が載っていますので、
ご活用くださいませ。

●2月3月の出展予定は 決まり次第、随時 H.P.でお知らせします。

環境を考え行動する会
e2k

コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信27号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第27号★★★

 今回の大震災では みなさま大丈夫でしたでしょうか?
被災された皆様に心からのお見舞い申し上げます。
そして今後の復興に向け、支援の形は様々ですが、
 元気な我々ができることを精いっぱいやっていこうと思います。

 さて 119日以来3か月ぶりの通信です。

1月からすぎのこ保育園では4歳児さんが毎日

給食残さを糠まぶしにして園庭の木枠コンポストに入れ、

堆肥化に取り組んでいます。
温度は65度。
そんな写真を3枚だけ添付します。

 DSC02571ss.jpg環境の会+048s.jpg 

DSC02676s.jpg

コーヒーかすやプランターの古土を基材にしてできた

生ごみ堆肥11個を成分分析に出しました。
「その結果は次回」と言ったきりでしたね。


窒素、リン酸、カリウムをはじめPH、炭素率どれもいい結果でした。

ただ 数字の羅列なので、分析をお願いした東京農大の後藤教授を囲んで
3/1
「分析結果を理解するための勉強会」を開きました。
継続して勉強していこうと思います。
数値が必要な方には公表しています。


 急に暖かくなり どんどん分解している方と
生ごみごろごろで こばえなどの虫に悩まされている方、
いろいろではないでしょうか?

 ●Kさんからのお便りご紹介します。

 木製のコンポストのおかげでたくさん肥料ができました。
夏にはミニトマトとゴーヤをひよけを兼ねて育てました。
秋には柿とみかんの大豊作で
生ごみでできたと自慢できました。
おいしかったですよ。

甘夏、きんかんも色づいてまいりました。
狭い庭ですが生ごみをリサイクルしながら
次々に楽しみが
ふくらみます。 

コンポストの中に野菜や果物の残飯が多くなると
ベトベトしてきますので、米ぬかとか油粕などまぜています。
いつも入れる量が多いので
発酵が追い付かない
ときには休みます。
深く考えずに気楽に続けるのが
私のやりかたです。


 ●神戸のAさんからH.P.を見てのお便りです。

 1年前から段ボールコンポストで生ごみのたい肥化をしてきました。
この事で、生ゴミのみならず、
紙ごみをリサイクルに出せる様にもなったこと、
ビニール系のゴミも減って非常によかったとおもっております。
知人等に知ってほしいと考えるようになりました。
そこで、このホームページを参考にさせて頂いて
プリントを作成させて頂いてよいでしょうか。

「はじめませんか」や「成功のポイント」などの説明がわかりやすく
知人への説明がしやすいです。
 

★もちろん、OKし 三つ折りチラシを送ってあげました。
本当にうまくいくと 広めたくなりますよね!! 


個人個人状況が違いますので、困ったときには遠慮なく
個別に連絡ください。

生ごみリサイクルを成功させるのは、適切なアドバイスと考え、

5月から当会で下記窓口を開設します。
ご利用ください。
 

*********
「生ごみリサイクル相談窓口」
 毎週水曜日 午後1時から5
 tel:044-813-1313
 於CCかわさき交流センター
(JR、東急 溝口駅前)
(高津市民館:ノクティプラザ2マルイの11F

 ●交通費も電話代も自前ですが、スタッフ募集中です。
   どうぞ力を貸してください。
********* 

 麻生区の自宅車庫で第1、第3火曜日の午前
  相談会開催 は 今までどおりです。

川崎市環境局への生ごみリサイクルリーダー派遣依頼や
 
 相談なども変わりません。
tel:044-200-2605

*********

*********
明日です!!
■4月17日(日)http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/asaoichi20110417.pdf 
フリーマーケット「あさお市」
 於麻生区役所前広場 

「ダンボールコンポスト」出展します。堆肥相談あり。
 支援物資、義援金のための提供品コーナーもあります。

 *********
 ダンボールコンポスト2回連続講座
 http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/kouza_nakahara.pdf
■5月19日(木)13:3015:30
■6月13日(月)13:3015:30
 於中原市民館 40名事前申込(無料)
 坂田:044-953-1725
********* 

環境を考え行動する会
e2k 
コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信28号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第28号★★★

 急な雨にみなさんのダンボールコンポストは濡れていませんか?
また 生ごみ堆肥は使えそうですか? いつでも 気軽にご相談ください。

● 暖かくなり、どこの花壇もあざやかに咲き誇って、人々を楽しませてくれています。
麻生区美化ボランティアの方々が月2回手入れしてくださっている
「新百合ヶ丘駅から21ビル横を通って区役所3Fまでの通路脇の花壇」をご存知でしょうか?

DSC02797ss.jpgIMG_1509s-ss.jpgDSC02798ss.jpg 


昨年秋に我々の生ごみ堆肥を初めて投入させていただき、
今回その花が咲いてみたら、1つ1つの 株が大きく育ち 
とても素敵でした。(生ごみ堆肥のおかげと言ったら、ひいき目?)
そこでプレートを立ててアピールしました。

DSC02805ss.jpgDSC02802ss.jpgDSC02804ss.jpg 

 以前からご紹介している吹込み花壇も見事だったので、写真添付します。

●横浜市立あざみ野第二小学校では 5月10日より4年生90人が生ごみの堆肥化に挑戦して、
毎朝 家庭から生ごみを持参してダンボールに入れています。
廊下に並べた 20個のダンボールも見事ですが、
そこに生ごみを入れている子供たちの可愛いこと!
「子供たちに活きた体験を」と運動会の練習などで忙しい中、
昨年に引き続き 今年も計画してくださった先生方に感謝です。
2年目の実践報告は ブログでご覧ください。
(ただし 子どもたちの写真掲載は難しいので文章だけです)

IMG_1491s-ss.jpgDSC02809ss.jpgDSC02813ss.jpg 

●Oさんからの一昨年のお便り紹介します。
「持ち帰ったダンボールコンポストあの日に はじめました。
つい先ほど、箱を開けてみましたら、
土の温度が初めて42度まで上がっていて、
少し湯気が出ていてうれしくなりました。始めて2,3日ぐらいから、
残飯を入れて土と混ぜていると畑のにおいがして、
土に返すということなのですね。
これは、本当に大切なことだと思います。始めて本当によかったです。

●ダンボール1期目はあれこれ相談にのって、私たちともやり取りしますが、
ずっとやり続けてくださる方は約半分です。
いつでも相談にのれる窓口が必要と考え まだ週に1回ですが
5月4日から 川崎の中心に開設しました。
交通費も電話代も当会から捻出し、すべてボランティアですが、
実績を積んで、是非行政と連携したいと考えています。
そのためにも どんどん ご利用くださいね!

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
「生ごみリサイクル相談窓口」
 毎週水曜日 午後1時から5時 tel:044-813-1313
 於CCかわさき交流センター(JR、東急 溝口駅前)
 (高津市民館:ノクティプラザ2マルイの11F)
★*★*★*★*★*★*★*★*★* 

IMG_1505s-ss.jpgIMG_1437s-ss.jpgIMG_1435s-ss.jpg

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
明日です! 参加者が少ないのです。是非どうぞ!
 ダンボールコンポスト2回連続講座
 http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/kouza_nakahara.pdf
■5月19日(木)13:30-15:30
■6月13日(月)13:30-15:30
 於中原市民館(武蔵小杉駅より5分)40名事前申込(無料)
 坂田:044-953-1725

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
 「中原区エコカフェ」にダンボールコンポスト出展
■6月5日(日)とどろきアリーナ前
   雨天12日

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
 久地第2町会でダンボールコンポスト講習会
■6月11日(土)1:30 於 久地老人いこいの家

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
ちょっと先ですが、川崎区でも
 ダンボールコンポスト2回連続講座
 http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/kouza_kawasaki.pdf
■7月14日(木)13:30-15:30
■8月18日(木)13:30-15:30
 於教育文化会館 35名事前申込(無料)
 坂田:044-953-1725
★*★*★*★*★*★*★*★*★*

過去の通信、講習会や出展予定や写真などは
H.P.からブログを見ていただけたら うれしいです。
http://web-k.jp/kankyo-act/

環境を考え行動する会
天野悦子


コメント(0) 
共通テーマ:地域

ダンボールコンポスト通信29号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第29号★★★

 みなさんのダンボールコンポスト順調ですか?
暑い日が続き 分解は進みますが、虫の季節です。
収納袋をすっぽりかぶせて予防したり、
にんにく入り木酢液を買ってきて、スプレー液を作ったりと
いろいろ工夫なさっている方や
 はたまた「出たら出た時、無視するまで」という方などいろいろかと...
困ったら いつでも 気軽にご相談くださいね。

うれしいお知らせです。
横浜市のあざみ野第二小学校は今年も4年生90名がダンボールに挑戦。
いよいよ川崎市でも 虹が丘小学校の4年生が
「ごみをゼロにしてみよう」という取組で、
やりたいと手を挙げた15人が6/23から生ごみにチャレンジしています。
詳細はブログにて...。

DSC02968ss.jpgDSC02976ss.jpg

すぎのこ保育園では給食残渣の堆肥づくりに1月から挑戦して
堆肥ができました。園の畑にも使いますが まずはゴーヤのプランター。
私たちがサポートに行くと「菌ちゃんのおばちゃん」と話しかけてくれます。

DSC02870ss.jpg

こんな方もいます。
5月24日、麻生区役所歩道で「生ごみ堆肥で育てていますプレート」を見た町田のご夫婦Mさん。
夏も近づき、庭のコンポスト化容器の虫が気になり始めて、何かいい方法はないかと思案中だったそうです。
美化ボランティア作業中のAさんにダンボールコンポストの説明を聞いて、
即帰宅しすぐに車で当会にスターターキットを買いに来て、始められました。
町田市民だからでしょうか?生ごみを収集に出したくないという強い意志を感じました。

こんなメールもきました。
   生ゴミクンと暮らす様になって漸く地球人の仲間入りをした感が有ります。
何とも言えない充足感が有ります。
ゴミは 1/3量に減り…週一回だけのゴミ出しに…60%ものダイエットの大成功でした。


 
5月から実施が始まった「生ごみリサイクル相談窓口」に
 早速、実践者が堆肥持参で訪ねてくれています。
 電話相談もOKです。どんどん 利用くださいね!!
★*★*★*★*★*★*★*★*★*
「生ごみリサイクル相談窓口」
 毎週水曜日 午後1時から5時 tel:044-813-1313
 於CCかわさき交流コーナー(JR、東急 溝口駅前)
 (高津市民館:ノクティプラザ2マルイの11F)
★*★*★*★*★*★*★*★*★* 

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
ダンボールコンポスト2回連続講座
 http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/kouza_kawasaki.pdf
■7月14日(木)13:30-15:30
■8月18日(木)13:30-15:30
 於教育文化会館 35名事前申込(無料)
 坂田:044-953-1725
★*★*★*★*★*★*★*★*★*

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
川崎市主催 ダンボールコンポスト講習会
■7月27日(水)14:00-16:00
 於高津区役所 100名事前申込(無料)
 減量推進課:044-200-2605
★*★*★*★*★*★*★*★*★*

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
他にも ダンボール講習会 詳細はお問い合わせください
■7月20日(水)10:00-於多摩区南三田
■7月25日(月)10:00-於麻生区上麻生
■7月30日(土)13:30-於高津区久地
■9月15日(木)10:00-於宮前区宮崎
★*★*★*★*★*★*★*★*★*

以下 川崎市麻生区の話で恐縮ですが、
麻生区区民会議では「循環型のまち・生ごみリサイクル」について環境緑化部会で審議しています。

●7/31まで「麻生区生ごみアンケート」実施
●8/31まで「生ごみ堆肥・肥料でできた花や野菜の写真展」募集
●9/25(日)1時半から「生ごみフォーラム(講師:吉田俊道氏)」

アンケートはH.P.http://www.city.kawasaki.jp/73/73soumu/kuminkaigi/index.htm
からダウンロードでき 添付の形で参加できますし、
区役所ロビーにもあります。
アンケート結果を踏まえて、堆肥のモデル回収などにも取り組んでいきたいと考えています。
是非 区民会議のページを見ていただき、ご協力 よろしくおねがいします。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
当会は「次の世代に少しでもより良い環境を残したい。」と活動しています。
核のごみを次世代に押し付けていいわけありません!
持続可能な自然エネルギーの推進など一緒にかんがえてみませんか? 
ダンボールではありませんが、以下の講座も是非ご参加ください。

あさお自然エネルギー学校 於麻生区役所
「原発と自然エネルギー」主催麻生区クールアース推進委員会
■7月23日(土)13:30- 講師:山下紀明氏
■9月18日(日)10:00- 講師:田中優氏

連続講座「脱原発と自然エネルギー」
   主催神奈川ネットワーク運動・あさお 於麻生スポーツセンター研修室
■7月16日(土)13:30- 講師:竹村英明氏
■7月24日(日)13:30- 講師:伴英幸氏
★*★*★*★*★*★*★*★*★*

講習会や出展予定や過去の通信、写真などは
H.P.からブログを見ていただけたら うれしいです。
http://web-k.jp/kankyo-act/

環境を考え行動する会
天野悦子


コメント(0) 
共通テーマ:地域

★★★ダンボールコンポスト通信 第30号★★★ [ダンボールコンポスト通信]

 
猛暑の中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
自分自身が暑くて暑くて、コンポストどころではない方もおられるでしょうね!
どうにか元気に乗り切りたいものです。

 虫発生やダンボールについては遠慮なく、個別にご相談下さい。

●お子さんが「自由研究に取組むので、インタビューに答えてください。実験の写真貸してください」なんて小学生、中学生からのうれしい反響です。

DSC03004s.jpg●夏休み前に取り組んだあざみ野第二小学校では
4年生が私たちに感謝の会をして、メッセーシ゛カート゛をくれました。
堆肥を秋に使って冬の収穫が楽しみです。
虹ヶ丘小学校でもがんばって 今、熟成中です。

DSC03009s.jpgDSC03110s.jpg




 

●陰に日向に協力してくださる実践者のKさんは絵がとても上手なのです。
今回は 講習会の教材用にと こんなかわいい絵を描いてくれました。
添付の写真見てください。ホンワカ 素敵!!

堆肥化スケジュールs (2).jpg

うじくん退治s.jpg

ごみの焼却s.jpg







 

●Yさんからは
「会の運動を応援したいと思っているのですが、
なにか賛助会員みたいな形がありましたら...」という申し出が。
まだメール通信以外の広報はどうしていいかわからないまま発行できずにいます。
ただがむしゃらに3年がすぎ950名の方に広がったものの、メンバーは7人で事務局などフル活動です。
徐々に考えていきますので、そのときは みなさんよろしくです。

●「生ごみ堆肥・肥料でできた花や野菜の写真展」募集中
http://www.city.kawasaki.jp/73/73soumu/event/2011.07/photo_event.htm 
9/9まで麻生区役所で募集し 9/12~25 ロビーに展示されます。
「生ごみでいい堆肥ができる!」というアピールなので、
今 何か栽培している方は 是非写真を1枚撮っておいてください。
応募のご協力よろしくお願いします。詳細はお問い合わせください。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*
以下 ダンボールコンポスト 講習会のお知らせです。

■8月18日(木)13:30-15:30 ★明日です!!
 於教育文化会館 35名事前申込(無料)
 坂田:044-953-1725
 http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/kouza_kawasaki.pdf
 3時半から地域に広めたい方のためのスキルUP情報交換など交流会をします。交流会だけの参加もOKです。

■9月2日(金)18:30-20:30 
 ●福岡のNPO法人・循環生活研究所から講師が来ます
 於麻生市民館 40名事前申込(無料)
 冨田:044-987-1026
 http://web-k.jp/kankyo-act/pdf/kouza_asao.pdf

■9月15日(木)10:00-12:00
 於宮前区宮崎の生活クラブ高津センター
★*★*★*★*★*★*★*★*★*

区役所などでのロビー相談会が決まりました。
■9月15日(木)9:30-12:00 於高津区役所
■10月6日(木)9:30-12:00 於麻生区役所
-------------------------------------
「生ごみリサイクル相談窓口」
 毎週水曜日 午後1時から5時 tel:044-813-1313
 於CCかわさき交流コーナー(JR、東急 溝口駅前)
 (高津市民館:ノクティプラザ2マルイの11F)
★*★*★*★*★*★*★*★*★* 

ダンボールではありませんが、田中優さんの講演会、是非ご参加ください。
■9月18日(日)10:00- 講師:田中優氏
 「原発と自然エネルギー」於麻生区役所
 主催:麻生区クールアース推進委員会
★*★*★*★*★*★*★*★*★*

講習会や出展予定や過去の通信、写真などは
H.P.からブログを見ていただけたら うれしいです。
http://web-k.jp/kankyo-act/


コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の30件 | - ダンボールコンポスト通信 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。