SSブログ

ダンボールコンポスト通信18号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第18号★★★

 実践者のみなさま こんばんは。
寒かったり 暖かかったり、
  みなさんのダンボールコンポストは 問題なく元気にしているでしょうか? 

先日 葉山町環境課の方から
こんなメールをいただきました。

「実は、昨夏から当町で数百世帯のモニターを重ねている
手動式生ごみ処理機「くるくる」で、冬場になってから
ダニが大量発生するケースが増えており、どう対処したら
よいだろうと考えあぐねているところです。
仕組みとしては、ダンボールコンポストときわめて
似たタイプですので、もしダンボールコンポストでのご経験から
アドバイスなどいただけたら....」
というものでした。

「ちなみに 蛆虫は出ないのですか?」とお聞きしたら
昨夏は モニター半分くらいに発生して、行政が引取っては、
中身を空けて日干しにして、ふるいにかけて蛆虫を取り除き、
もとに戻して持ち主に返し、...の繰返しで大変だったとのことでした。

そりゃあ 行政がレスキューしていたら、きりがないですよね!!

「ふるいで除けた蛆虫は 油につけて昇天いただき、
栄養源として油ごとコンポストに戻すんですよ。
確かに、さなぎや成虫になる前に やっつけたほうがいいでしょうが、
きりがなくて、成虫大量発生もよくある。
予防第一!! 
虫問題は永遠に続きそうです。

ダニにいたっては
基材の上にサランラップで覆い、
1晩経って上に寄ってきたダニをサランラップごと取る方法もあるが、
絶滅はしないので、取りきれない。
無害、栄養源、よき分解者 と考えて 気にせず続ける。
予防法がよくわからないので、
今のところ 気にしないで慣れるしかない。」

と伝えました。

みなさんは どうですか?
どうぞ 困った時には 個別にご相談下さい。


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
こんな メールも 数件 いただきました。

<iさんより>  
なかなか分解が進まず~~
  理由は簡単、発酵力に対して野菜屑の入れすぎです。
  おかずは淡白な物が多く、お野菜・果物が多いのです。
  それにこれは私自身、反省なのですが生ごみの量が以前より確実に増えています。

  以前は上手に処理していましたが、コンポストの材料になると半ば喜んでいたのです。
  これはゆゆしきことと気が付いているのですが・・・。

<別のiさんより>
コンポストを始めてから、「生ゴミ」への認識が大きく変わりました。
分解しやすくするのに切っていますが、何か「飼っている生物へのエサ」
を用意しているような気分で楽しいです。
少人数にもかかわらず、野菜くずの量が多いのも反省材料かな。

<mさんより>
本来ごみの発生抑制、ごみを出さないようにするのが第一なのに、ダンボールコンポストを始めて
生ごみを出すのが平気になってしまった。なんだか矛盾を感じている。

<ベテランAさんからのアドバイス>
料理している時から、出る生ごみを小さく切っていくと、
ごみとなる部分が減って、食べられる部分が増えます。
芯も捨てるのは 本当に小さいちょっとだけ。
野菜の外葉だって、
よく洗えば 硬くてもお日様にあたって栄養満点です。
そして
小さく切れば、できた堆肥の質もぐんといいものにUPし
一石二鳥!

<本当にそうですね。 一緒に考えていきましょう!!>


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
2つの報告で~す!

1)ピートモスのかわりに
 身近に手に入る地産地消の新基材で実験
 モニター募集に数人が応募してくれました。
 引き続き募集中です。
 どんどん 声をあげてくださいね。

2)1月29日 Aさんと2人で福岡での
「ダンボールコンポストまちづくりフォーラム」に行ってきました。
全国の各団体とポスターで事例交換し、
10分間の活動報告もしてきました。
長くなるので、詳細は ブログをご覧下さい。
http://amanoe2k0708.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300326581-1

当会ポスターs.jpg
 当会の発表s-.jpg
 会場の様子s-.jpg

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

2つのお知らせで~す!

1つ目・明日のイベント ちらしを添付しました。
2つ目・ダンボールコンポスト講習会のお知らせ

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
**明日の 区民会議フォーラムへのお誘い**
  
情報満載のイベントです。是非、いらしてください。

2月7日(日) 1:00~4:00
 於 麻生区役所4F会議室 無料  

1)アトラクション
   (昭和音大生によるフルートカルテット)
2)区民会議報告
   環境部会、交流部会の2年間の報告と質疑応答
3)基調講演:堂垣彰久氏
  (NHK「ご近所の底力」のチーフプロデューサー)
4)麻生区の底力
   町会、自治会の展示ブース紹介

11/29の地産地消フォーラムで展示した
「生ごみ堆肥・肥料でつくった花・野菜の写真展」作品を
再度 展示いたします。
前回 見逃した方、是非 ご覧下さい。

また 当会メンバーが 会場にいますので、
実践堆肥一握りお持ちいただきましたら
相談にのれますので、声かけてください。

明日で急ですが、ご都合のつく方 よろしくです。


今期の区民会議と色々な連携ができています。
環境部会の提案協力により、3月9日(火)は
10時~4時 川崎市環境局主催で
麻生区役所ロビーでの
生ごみリサイクル相談会が実現しました。
みなさん気軽に相談にお越し下さい。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
ダンボールコンポスト講習会のお知らせ
2月25日(木)10時~ 
  於コープかながわ上麻生店2F

参加者 募集中です。
問合せ:コープかながわ麻生区事務所
  tel 044-954-7499

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

H.P.は 「環境を考え行動する会」で 検索でき、 
 出展スケジュールなどのお知らせや報告が載っています。

是非 日程をご覧いただき、相談のあるときは いらしていただけるよう、
H.P.
http://web-k.jp/kankyo-act/
  をご活用くださいませ。

初めて通信を受け取られた方
 通信1号~17号は  H.P.より
ブログにとんで、読んでいただけます。

環境を考え行動する会・天野悦子

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。