SSブログ

ダンボールコンポスト通信23号 [ダンボールコンポスト通信]

★★★ダンボールコンポスト通信 第23号★★★

 実践者のみなさま こんにちは。
夏本番の暑さですが、
ダンボールコンポストの中は どうなっていますか?
 うじ虫くん大量発生に悩んでいないでしょうか?
昨年の今頃も 皆さんそれぞれの虫対策をいろいろをご紹介しました。
H.P.から メール通信10号前後を 読んでいただけたら 参考になると思います。

大まかにまとめると 以下のようになります。


予防が1番。
カバーについた卵1sss.jpg虫の卵が 中に入らないように
カバーに産み付けられた卵(写真)は ガムテープなどで退治する(取り除く)。


・虫コント1300円は効果あり。
でも高いので、100円ショップでの衣類収納袋<ダイソー(47×45×30)、
シルク(40×40×40)>も ひと夏は大丈夫そうです。


・うじ虫が湧いてしまったら、気にしないで
「いい蛋白源」と思って 見ない振りしてかき混ぜる。
温度を高くすると死ぬので、油などで中の温度を上げると
気付いたら 分解されて跡形もなかったり、さなぎになっていたり...。


・袋に中身を開けて天日干しして また 箱に戻す。


・ともかく 相談の電話下さい。
 個々の状況に合わせてアドバイスします。


<ダンボール2期目のFさんから>
 
先日ダンボールをあけたら、沢山のうじ虫!!
思わず 鳥肌がたち、ぞっとしました。
何も聞いていなかったら、びっくりしてやめてしまうところですが、
本もあったので、
ビニール袋に入れて 天日干しして 事なきを得ました。
冷静に対応できて よかったです。

<夜 困った声での電話。実施2ヶ月目のIさんから>

Iさん
:「うじ虫がかなり いるんです。
表面のは大きくて、混ぜると 小さいのが結構...」
e2k:「さぞ 驚かれたでしょ?!」

Iさん:「どうしましょうか?」
e2k:「袋に移して天日干しする方法もありますが、
ちょっと面倒でしょ?
温度をかなり上げると、死んでしまい、
逆に微生物に分解されて跡形もなくなり、
 蛋白源になって、いい堆肥ということもありますよ!
ただ そうなるまで、うじ虫を無視して 何事もないかのごとく
かき混ぜないと、温度は上がりませんよね。
大丈夫ですか?」
Iさん:「だんだん目が慣れてきましたので、平気です。」

e2k:「箱の中の水分は?
ぱさぱさだと温度はあがりませんが...」
Iさん:「毎日結構いれているので、適度な湿り気、しっとりしています。
野菜が多いのですが、捨てる天ぷら油がありますので、
それを入れて がんばってみます。」

★★★ 虫はこれから問題ですよね。外で蚊にもさされるし... 
 でも 気にしすぎて「秋まで中止します。」というのは
 あまりにもったいない話です。 生ごみは宝。 
 みんなの知恵で この夏を乗り切りましょう ★★★ 


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
7月22日(木)10:00-11:30 
  ダンボールコンポスト アフターフォロー講座

 於中原市民館 
コープかながわ幸・中原エリア会主催
 初めての方もどうぞ。  詳細は お問合せ下さい。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*


 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
イベント出展です。
8月4日(水)12:00~3:00 
  川崎区 環境の広場展
 於川崎市第三庁舎南側空地 
 ●コンポストのブースにお立ち寄りください。
 実践中堆肥ひとにぎり持参くださったら堆肥相談もします。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*



★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
生ごみ先生・吉田俊道氏講演会
 いのち輝く元気野菜のひみつ
8月25日(水) pm6:30~8:30 
 資料代500円(講師の著書) 定員300名  
 於麻生市民館 大会議室 当会主催

生ごみを使った無農薬野菜作りによる食育活動を幼稚園保育園や学校で広く行い、
その結果、体も心も驚くほど元気になる子どもたちをたくさん見てきた吉田氏の語りは熱く、
また深い洞察は、生きる本質が込められています。
ユーモアたっぷりで笑いあり、感動で涙ありのお話を
沢山の方に聞いていただきたくて企画しました。
詳細は お問合せいただくか、
h.p.から ちらしをご覧ください。

この 講演会に対する 協力団体も募集中です。
 また ちらしを配ってくださる方は 必要枚数を教えて下さい。送ります。
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*



★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
あざみ野第二小学校4年生100人の
 ダンボールコンポスト挑戦取組 7/21に終了します。

6月3日から 4人で1つのダンボールに 毎日 家庭の生ごみを持参して入れ、
天地返しもして 1ヶ月で20キロ平均の生ごみを投入しました。
ごみの減量や 温度変化など 授業参観にまとめの授業をして 熟成に入りました。
週に1~2回 私達も 朝8時に 26個を かき回す手伝いにいきました。
 DSC01903sss.jpg
 DSC01931sss.jpg
 DSC01970sss.jpg
DSC01941sss.jpgDSC01932sss.jpg DSC01927sss.jpg
<以下の写真は まとめの授業> 
DSC01953sss.jpgDSC01973sss.jpg
DSC01965sss.jpg
 
最後のフォローに行った7月12日には、感謝の会を開いていただき、
感謝の言葉や歌のプレゼントには 何だか じんと熱いものが、...
 生徒それぞれ率直な気持ちを作文にしてくれました。
最初は 「臭い、きもい」だった生ごみへの気持ちが
 どんどん 変わっていく様子がわかり、
生きた授業の大切さを、しみじみ感じました。

 DSC02001sss.jpg
DSC02013sss.jpg DSC02010sss.jpg


 どれも素直で、全員分 載せたいのですが、
 5人分 抜粋しました。(残りは いずれ...)

Aさん> 

 わたしは、ダンボールコンポストを始める前は、くさいだろうなあと思っていました。始めてまもないころは、やっぱりくさい。それに毎日生ゴミをもっていくのがいやでいやでしかたがなかったです。でもなかばになってくるとまぜているのでくさくなくなりました。なので班のひともうれしそうでした。さいごらへんになってくると生ゴミのわすれがあまりなくなり、バクテリアにはいいことしているなあとじっかんしました。

 これからもコンポストをやりたいんです。けれど、父と母が反対しているのでできません。大きくなったら、コンポストをもう一どだけでもいいからやりたいです。わたしは、ダンボールコンポストができてとてもいいけいけんになりました。ダンボールコンポストのみなさん、ほんとうにありがとうございました。



<Bさん>

 私は、最初ダンボールコンポストを始めたとき、くさくて生ゴミを入れるのがいやでした。でも、だんだんコンポストの中の温度が上がってきて、白カビも生えてきたので、朝、コンポストを開けるのが楽しみになってきました。すごくうれしかったです。

 そして、生ゴミを入れる期間が終わるとき、お母さんが「もう生ゴミ持っていかないの」と言ってました。=後略=



Cさん>

 ぼくは、今までダンボールコンポストを続けてきてよかったと思います。その理由は土と生ごみをまぜるだけでふつうのひりょうよりもとてもいいひりょうになったからです。さらにエコもできるからです。家にその生ごみをまぜたとてもいいひりょうを持ってかえってそのひりょうをプランターに入れて花を植えて育てたいです。

 これから家でもダンボールコンポストをしてみたいです。ぼくはこの勉強を通して、最初は生ごみがとてもいいひりょうになるなんて思っていませんでした。それが最後になるとその理由が分かってきました。び生物が入れた生ごみを食べてくれていい土にもどしてくれるからです。家でそのことをくわしく調べたいです。楽しかったです。



<Dさん>

=前略= 生ゴミはくさくてくさくてイワシのはらわたを大量にもってきた事もありました。でも、そのおかげで50℃をこえた事が何回もありました。ハエなど虫がいっぱいいて、手がつけられない事もありました。

 でも、最後になってくるとあんまりくさくなかったです。それからゴミを入れても入れてもまんぱんにならないのがふしぎです。ボランティアのみなさんがきてくれたおかげでいろんな事を知ることができました。=後略=



<Eさん>

 =前略= 生ごみをいれていくうちに白カビがふえておもしろかったです。

 今日の朝、コンポストの中を見にいったら、うじ虫君がたくさんいました。

「気にしないでかきまぜていいよ。」といわれたのでまぜていくと、うじ虫君がにょろにょろといっぱいでてきたので、ほかの班にあげました。

 やってみてすごく楽しかったし、勉強にもやくだてたと思います。ほんとうにありがとうございます


注)
うじ虫くんをもらった隣の班の子は 「栄養になると聞いたので、隣の班からうじ虫君をもらいました。」とうれしそうに先生に話したそうです。子供って素直で可愛いですね!!


今度は 麻生区の小学校に参加募集し 実践します。
 募集チラシなどh.p.にありますので、お知り合いの先生など ご紹介ください。

★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*
「環境を考え行動する会」でも 検索でき、 
 お知らせや出展スケジュール、報告、
今までの通信1号~22号が載っています。

ご活用くださいませ。
環境を考え行動する会・e2k

コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。