SSブログ

御幸小「御幸エコランド」成果発表 [学校での取り組み]

御幸小学校5年生の総合学習「御幸エコランド」成果発表
                           (2014.1.23)                    

                                2014.2.1 e2k記

 川崎市立御幸小学校5年生が総合学習で「御幸エコランド」に取り組みました。学年を6つのグループに分け、色々な授業を受けて各テーマ(水や自然エネルギーや生ごみなど)を決め、昨年11月より実践してきました。それを研究発表の形にまとめあげ、全職員と保護者、中学生有志が見守る中、1月23日にワークショップ形式で発表しました。

1御幸小発表.jpg3御幸小発表.jpg その1つ 私たちがサポートしてきた「ダンボールコンポスト」グループもこの日に熟成を終えて堆肥が完成しました。それを展示しながらの発表を Aさん、Fさんとe2kの3人がゲストティーチャーとして参加してきました。
 6チーム同時発表のため、声が聞こえなかったり、他のグループの発表を聞けなかったり 残念なこともありましたが、毎朝2か月にわたってかき混ぜてきた子ども達ですから、達成感いっぱいのうれしそうなよい顔をしていました。子ども達の頑張りに拍手です。

 サポートしてくれた幸区メンバーのA.Y.さんが 以下の感想を寄せてくれました。

 ダンボールコンポストの授業が幸区で取り組まれると聞いた時には、サポートする人が何人いるかなと心配でした。しかし、今回は、児童が10人で2箱プラス先生の1箱で計3箱でしたので、藤崎小学校の時のことから思うと二人で何とかなると思い、11月22日から始まった授業に、参加しました。 1月23日まで1週間1回の割合で、比較的御幸小学校に近い2名(I.T.とA.Y.)がサポート隊として通いました。

 朝8時15分に教室に行き、ダンボールグループの子ども達に集合の声かけをして、「生ごみの計量、温度を測る、良くかき混ぜ新しい生ごみを入れる」の作業を手伝いましたが、先生も子ども達も、スケジュールが忙しく、ゆっくり話しながらのサポートは、あまり出来ませんでした。
それでも、当初は臭い、気持ちが悪いと言っていた子ども達が、毎日のぞくことが楽しみになってきたらしく、大きいものは、鋏で切ったりするようになってきました。

 1月23日の学習発表会では、ダンボールコンポストグループは、他のグループの子ども達や職員や保護者からの沢山の質問に対し、一生懸命答えていました。短期間でしたが、ダンボールコンポストを実践し、捨てられる生ごみが微生物の働きで堆肥となる事、また、ごみの減量化につながる事を体験した事が、子ども達の今後の糧になる事を願っています。
2御幸小発表.jpg
4御幸小発表4.jpg5御幸小発表.jpg


コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。