SSブログ

川崎市主催 生ごみリサイクル講習会 [生ごみリサイクル]

 **********

   7月27日 14:00~16:00
   川崎市主催「ダンボールコンポスト生ごみリサイクル講習会」

                            With 稲垣開生先生
                                     T 記                          

                     
                                   *********

DSC03156s.jpg 7月27日、午後2時から午後4時まで 高津区役所において 川崎市主催による「ダンボールコンポスト生ごみリサイクル講習会」が開催されました。一般参加者は85名でした。 

 
東京農業大学研究員 稲垣開生氏とともに 川崎市生ゴミリサイクルリーダーとして当会の
AEAKも講師として呼ばれ、講座をしました。

 暑さ厳しい中 午後1時頃から申し込まれた方たちが訪れ始め 「受付は1時30分からです」 と、お待ち願う一幕もあり、関心の高さがうかがえました。 
 

DSC03149s.jpgDSC03146s.jpg 稲垣開生氏の「ダンボールコンポストによる堆肥の効果、・分析」の講演は、専門用語を
かみくだいてお話くださり、皆さんメモを取りながらシーーンと聞き入っていました。
 





DSC03163s.jpgDSC03183s.jpg さて、次は当会AAコンビの「活動紹介+ダンボールコンポスト入門講座」です。本日の参加者のうち、既に生ごみリサイクルしている方は34人、その内ダンボールコンポストは11人、他の方法は23人でした。 好奇心よりも疑問点を解決するためなのでしょう、講演を聞き漏らすまいと熱心だったのもうなづけます。  


 前半は会の成り立ちから、ダンボールコンポストでの生ごみリサイクルは手軽に始められ・やめられ、行政回収よりもコストがかからないこと等を説明。

 微生物の作用で発熱しながらどんどん分解するため、生ごみを投入してもあふれないおもしろさ、
生ごみ堆肥を使うとしっかり根を張り、植生がよくなる成果があり、区役所などの花壇にも利用
していることなど、これまでの私たちの足跡が中心でした。

DSC03166s.jpgDSC03185s.jpg 後半はダンボールコンポストのつくり方です。 ダンボールを選ぶ際の注意に始まり、微に入り、
細にわたる実演の後映像で振り返りながら、虫のこと、生ごみ投入終了の目安、堆肥の使い方等を説明し 終了となりました。
   

講演会終了後、活性化しているダンボールコンポストを囲んで、熱い質疑応答がされた事は言うまでもありません!

DSC03187s.jpgDSC03190s.jpg スタッフとして参加した会のメンバーの机にもスターターキットや基材やテキスト本の欲しい人が集まり、嬉しい悲鳴があがりました。
 
 堆肥化していて長く疑問だった事が良くわかったとおっしゃる方や参加して良かったとおっしゃる方が大勢いらした事は何とも嬉しい事でした。

 さぁ 生ごみリサイクル、あなたもはじめましょう!


コメント(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。