SSブログ

ダンボールコンポスト通信75号(2019.12.14) [ダンボールコンポスト通信]

★★ダンボールコンポスト通信 第75号(2019.12.14★★★

 寒くなりましたが、みなさまお元気ですか?

コンポストの調子は順調でしょうか?

 朝晩の冷え込みで微生物も縮こまり、分解が遅くなっていませんか?

蒸発しないでべたべた状態だったら 天地返しがお勧めです。

湯たんぽで活性させるss.jpg 全く分解がストップしてしまったら

ペットボトルの湯たんぽ(500ml23本)を差し込んで、微生物に活動のきっかけをあげると動き出します。
湯たんぽが冷めたら、抜きながらよくかき混ぜて見て下さい。

ホカホカしだしたら、また頑張ってくれるはずです。(写真参照)

 何かありましたら 遠慮なくお問い合わせくださいませ。

 

●藤原先生をお迎えしての「生ごみ堆肥を使った菜園講座」第3期もあと1回になりました。

写真はタ゛ンホ゛ールコンホ゜ストを1畝に1(追肥無)使っての白菜、ブロッコリー、大根など収穫最盛期の圃場です。

雨でも菜園講座ss.jpg菜園講座pss.jpg

 

その藤原俊六郎先生がNHK出版「趣味の園芸 やさいの時間」に4月から1年間「畑の菌活」記事を連載中です。今発売中の121月号は「畑の菌活スペシャル」で8頁にわたり手作り堆肥についての記事で、当会がタ゛ンホ゛ールコンホ゜ストの編集協力を致しました。

とても丁寧にわかりやすく書かれていますので、良かったら読んでみてください。(913円を当会だと800円)

 

●高津小学校で5年生42人が、1011日から1カ月半にわたり取組み、すばらしい堆肥ができました。

●エコガーデンはるひ野から「今回の花壇のテーマは「四季彩のハーモニー」でビオラで春夏秋冬を表現しました。寒さに向かって、行きかう人々へエールを送ります。」と植替え後の写真が届きました。ご覧ください。エコガーデンはるひ野植替えnss.jpg
花壇の他にもリースづくりなど素敵な活動を楽しまれているようです。

 

*********

以下講座と相談会のお知らせです。講座申込やお問い合わせは当会まで。

 

12/22(日)14:0015:30 高津区・橘RCCでのダンボールコンポスト入門講座

 

2020/1/12(日)9:3011:00 はるひ野町内会主催 ダンボールコンポスト入門&フォローアッフ゜講座 於はるひ野小学校内はるひ野黒川地域交流コーナー

 

2020/2/23(日)10:0011:45 川崎市主催 ダンボールコンポスト入門&フォローアッフ゜講座

  http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000112443.html

  於麻生市民館視聴覚室(小田急線新百合ヶ丘駅前)

  

12/161/202/17(月)9:00-12:00 生ごみリサイクル相談窓口

  中原区役所5F「なかはらっぱ」で!(第3月曜の午前中定期開催)

 

*********

 皆さんの所で講座を企画してくだされば、講師として伺います。

講座内容はダンボール以外でも温暖化防止やごみの問題、色々な堆肥化容器の使い方等々相談に応じます。

10/19 Iさんより以下の質問を受けました。>

 私の住むマンションの 集会室で、出張講座などを開いていただくことなどできますか?

公園緑地協会から、花苗育成のため 10人集まるとコンポストの助成金が出る制度があると聞きました。

マンションにグリーンクラブが あり、話をしたら コンポストに興味あるかたが多くいました。

そういう出張講座的なものは、何人集まればいいのでしょうか。

数人でも数十人でもOK。

川崎市の方なら簡単な申込書1枚をFAXかメールするだけで無料です。

 

*********

お便り紹介

2018/02講座を受講のYさんより>

2018年2月の講習から始めて今年6月中旬で止め2回目に挑戦してます。

あまりにもうじ虫が発生したためビニール袋に入れ天日干し2日間 全滅ではないが、、、あまりにも水分が多いためシートの上で1日乾燥させまた活用します。

コーヒーの粉は重たくなるので止めていますが入れても分解できますか?

もちろんOk。貝殻以外何でも入れて下さい。

講習会で「台所の生ごみなら貝殻以外何でも入れて」と伝えても

「卵はよけていました」「野菜だけにしていました」とか皆さんなりの解釈で、入れないものが色々あるようです。

是非 何でも入れてくださいね。そのほうがバランスのいい良い堆肥が出来ますよ。

 

但し、冬は分解が遅いのでなるべく小さくしてくださいね!!

 

<学校取り組みに興味を持たれたTさんより>

高津小学校で取り組んでいるとの事、割と近くです。

私が久地小学校でやろうとしてできなかった事ができているのは興味深いです。

そこに至るまでの経緯や、見学に行ける日時等詳しく教えて頂けると有難いです。

この後、朝のサポートにいらして下さいました。

皆さんが関係する小学校でも実現するといいのですがまずは 先生の思いが第1優先です。

「どう先生を動かすか?」資料提供などはご協力致しますのでご相談ください。

 

10年前 自分の担当クラスで取り組まれた私立小学校の先生・Hさんより>

ご無沙汰いたしております。

生ごみリサイクルの大切さを知っていながら、なかなか授業で実施することができず、通信ばかりみて、感心しているばかりです。

関心がありますので、これからもよろしくお願いいたします。

⇒ 

当時我々の経験も浅く、あれこれ試行錯誤しながらの実施でした。

コバエが大量発生したのも、臭いの問題で入試期間だけはと非常口の外に出したのも懐かしいですねー!

チャンスが来たら、また伺います。

 

*********

●講習会や出展予定や過去の通信などもH.P.からご覧いただけます。

●基材やキットの取扱所一覧はH.P.で確認ください。

http://web-k.jp/kankyo-act/

 

環境を考え行動する会

文責 天野悦子


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。