SSブログ

ごうじ保育園の畑情報 [保育園での取り組み]

★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★
ごうじ保育園から8月3日にお便りが届きました。
写真は8月14日に届いたものです。紹介します。
      2012.8.15  e2k
 ★★★ ★★★ ★★★ ★★★  ★★★ ★★★ 

  7月1日より木枠コンポストの堆肥作りが新たに始まり、漸く1ヶ月が経ちました。
正直二年になると気分が全然違います。
ドキドキ菇感はありませんが順調過ぎて嬉しくて
コンポストの菌ちゃんたちが愛おしくてなりません。

 昨年は一日一回混ぜるのもやっとだったし投入お休み期間もかなりありました。
ところが今では、朝一番に「おはよう!」混ぜ混ぜ。昼に給食からの生ゴミ投入。
混ぜかたも上手になりしっかり被せて。
夕方は年長クラスのお当番の子どもたちが果物の皮と、うさぎのエサの野菜かすを入れに来ます。
先日も園長先生と入れていました。
 一日あたり2キロから4キロくらいの少量ですが
7月は42キロと子どもたちの入れた分量が入りました。
菌ちゃんは食欲旺盛で投入した生ゴミは2日間でほぼ無くなっています。
トウモロコシの皮や玉ねぎの皮、メロンの皮が暫く残ることもあり。

 ハエの幼虫が木枠の端っこ数匹に見つかった日もありましたが
「こんなの全然平気よ~虫さんも堆肥になっちゃいなさい」なんて言いながら
子どもたちと混ぜるものですから子どもたちもそんなものなのか…といった様子。
本当にその通りで直ぐ熱にやられて消えていきました。
まさにこれも目に見える命の連鎖ですね。

 コンポスト内で起きる事はお陰様で昨年の体験が役にたっています。
湿度、温度、感触、匂い、すべて順調ですのでご安心ください。


畑の様子について
 
畑のお野菜の方はぐんぐん成長しています。
四度追肥をしました。
堆肥無しの野菜と比べてみるとかなり成長な違いが観られます。
味の違いなど比べる程の物はまだ実っていませんが。
 
120813_1504~53ss.jpg120813_1503~550001ss.jpg120813_1505~03ss.jpg

 オクラや弦なしインゲン、枝豆が豊作で柔らかくて美味しかったとの声が。
ミニトマトはまだ赤くなりませんがたくさん実をつけています。
ナスもピーマンもツヤツヤ実り順調だと思っていたのですが
その矢先に葉っぱが虫に食われ始めました。 

120813_1506~140001ss.jpg120813_1506~49ss.jpg120813_1505~47ss.jpg

 植えたはずのないカボチャがあちこちに弦を伸ばして
今直径四センチくらいになった実が3つ4つなっています。
瓢箪もしっかりしたのが2つ、小さいのが10くらいあり楽しみです。
下葉がうどんこ病にかかったりしながらも元気です。
 
120813_1507~27ss.jpg ゴーヤはすでに二階テラスに届きそうでグリーンのカーテンの役目を立派に果たしてくれています。
実が、かなり小さいくて苦いのが気になりますが…。


 
120813_1502~33ss.jpg さて稲の方ですが、堆肥無し、追肥無しの稲と、堆肥追肥ありの稲の差がすごくハッキリして来ました。
葉っぱの緑色の濃さが違いますし葉の伸びが明らかに違います。
稲の追肥の量はほんの少しずつで、必ず黒土も足すようにしています。
翌日水面が苔っぽくなりよどんで心配な感じなのですがいじらないで
3日たつと落ち着いてきますのでまた新しい水を今まで通り足して行けます。
その2日後くらいには一段と元気な勢いのある成長を見せてくれます。
とはいっても米が実るまでは何ともいえませんので引き続き観察していきたいと思います。

 幼児クラスの担任も子どもたちも朝から水やりの賑やかな声、
畑の野菜の成長を本当にうれしそうに優しく摘み取っている姿、
トマトに話し掛けたり、青いトマトをさわってみたり、ゴーヤの弦を指に巻いてみたり、可愛らしい姿です。
裏のプランターではバジルやエゴマが豊作です。
人参の葉っぱはうさぎの好物です。

120813_1502~07ss.jpg120813_1501~55ss.jpg120813_1503~33ss.jpg 

是非お近くにおいでの際にはお立ち寄りください。
M.S記


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。